私学助成

Posted by nakane on 5th 9月 2014

自民党青年局で、愛知県私学協会さんとの意見交換。

15歳年齢が減り続ける人口推計をもとにした長期的な課題、

公立・私立の高校入学者における現在の課題など、

特に私学経営の視点からの新鮮なお話を伺いました。

私学助成は、毎年180億円以上の県予算、今年は190億円以上の予算を組んでいます。

公・私両輪とした、人づくりの教育がなされるよう取り組んで参ります。

 

 

99月

青山代議士 国政報告会

Posted by nakane on 21st 8月 2014

青山周平代議士の国政報告会。

私にも登壇の機会をいただき、県政の報告をさせていただきました。

 

青山代議士、

東京での普段の議員活動や、話題になっている集団的自衛権のことなどを

丁寧に説明していらっしゃいました。

 

Categories: 講演・勉強会
88月

女性の働き方

Posted by nakane on 6th 7月 2014

おかビズ ( 岡崎ビジネスサポートセンター ) のセミナー。

今回のテーマは、

「女性の働き方と活かし方 ~一人ひとりが活躍チャレンジできる社会を目指して~」

講師の白河桃子様、「婚活」という言葉の生みの親でもあります。

これは聴かねば!!、参加してきました。

開会前に一枚。

いつもより女性の方、特に30歳代~40歳代の方が多いように感じました。

土曜日の昼間という時間設定も、参加への配慮だったと思います。

 

結婚、少子化問題の研究をを進めていくと、「働き方」=女性としての将来設計に行きつく。

出産・子育て ⇒ 離職 ⇒ 収入減 ⇒ 復職への不安

キャリア形成期と出産期との重なり合い ⇒ 晩婚・晩産 ⇒ 加齢による不妊問題

ライフステージごとに緩急をつけられる働き方、関係する人々による「共立」が解決の姿。

 

1時間単位で有給を使える中小企業があります。

社員(=社長の娘)が、子ども(=孫)のことで数時間職場を抜けられるようにしたのが始まりだそうです。

他の事例でも、

今この人に辞められては困ってしまう・・・という切迫した状況から、働き続けられるプランが出てくる。

中小企業では、制度をつくるよりも、今なにを許容して欲しいかの個別の話し合いが効果的と。

県のファミリーフレンドリー企業表彰を受けられた杉浦さんのお話とも重なります。

 

講演後、白河先生と少しだけ立ち話。

ありがとうございました。

 

 

 

 

77月

自民支部長会議

Posted by nakane on 5th 7月 2014

自民党愛知県連の会議に、

岡崎市支部の支部長として出席してまいりました。

 

7月11日に行われる自民党県連大会と、

来春に迫ってきた統一地方選挙についてを中心に。

青山周平代議士も檄を飛ばされて。

 

県庁では、自民の若手有志で政策勉強会。

今回は、先に愛知県が発表した

「過去地震最大モデル」の予測調査結果をもとにした防災減災対策について。

岡崎も矢作川の沖積平野が液状化区域として心配されていることもあり、

発表された予測データをこれからどう活用していくか、

各部署との連携について話し合いをしました。

 

77月

今日は一日駆け足で

Posted by nakane on 4th 7月 2014

7月7日の議会最終日を前に、自民党県議団の議員総会。

各議案に対する会派としての態度を確認するとともに、

県政の諸課題について議論です。

 

次には、教育問題研究議員連盟の講演会。

講師に、新しい歴史教科書をつくる会の岡野俊昭氏。

つくられた自虐史観からの脱却の話は大変興味深いものでした。

 

続いて、愛知民間保育協議会様の総会。

来年から始まる「子ども・子育て支援新制度」への不安を伺いました。

 

まだまだ続きます。

有志研究会の勉強会で、その「子ども・子育て支援新制度」についてのレク。

この制度に取り組む熊田衆議院議員と、

愛知県私立幼稚園連盟さんにも同席をいただいています。

認定こども園への移行や、補助メニューの複雑さに、不安の声もうなづけます。

 

最後の予定は、森岡副知事との意見交換会。

岡崎在住ということもあり、地元の話題やいろいろとお話をさせていただきました。

 

もちろん、これらの間をぬって打合せなんかもあります。

濃密な一日でした。

復習やまとめ直しで、朝になってしまいそうです。

 

77月

商工会議所の取り組み

Posted by nakane on 28th 6月 2014

商工会議所青年部の6月例会。

テーマは、「親会の活動を知り、次世代としてつながろう」

第1部は、商工会議所の役割、活動、歴史の紹介。

第2部は、業種別の部会活動とパネルディスカッション。

分かっているつもりであることと、知ることは違います。

勉強になりました。

 

 

 

66月

中小企業庁NO.2 横田次長の講演

Posted by nakane on 22nd 6月 2014

中小企業庁のナンバー2 横田俊之次長の講演を拝聴しました。

講演タイトルは「中小企業憲章制定とその後の歩み」。

県や市の行政関係者も参加しておりました。

東海6県の中小企業家同友会さんの合同主催です。

大変興味深かったのは、

中小・小規模企業が使える補助政策メニューが

ネットで簡単検索できるようになること。

現在、都道府県・全国の市町村に補助政策メニューのデータ入力協力を依頼中。

「ミラサポ」で運営される予定ですが、

これが稼働すると、「海外進出」などのキーワードで検索できるだけでなく、

隣りの市では支援しているのに、うちの市はやっとらんじゃないか!と透明化され、

中小・小規模企業への支援が底上げされる効果も出てくるのではないかと。

協力の〆切は6月末日なので、もう少しお待ちを下さい。

 

横田次長は、岡崎に先日お越しにいただいております。

OKa-Biz(岡崎ビジネスセンター=おかビズ)の視察でした。

講演でも、f-bizモデルを全国展開する有用性として、おかビズにも触れておられていました。

f-bizモデルによる「よろず支援拠点」。

愛知県では、名古屋駅近くにあるウィンク愛知の14階にあります。

 

 

66月

自動車メーカー ゼロスポーツ

Posted by nakane on 31st 5月 2014

おかビズのセミナーに参加。

 

講師は、中島徳至氏。

(偶然にエレベーターが一緒。名刺交換させていただきました。)

日本最後の自動車メーカー(17番目の認定)と言われ、

日本最速、時速276.6kmの電気自動車、

日本郵政の配送車1000台超を受注など、

話題を集めながら2011年に会社整理となったゼロスポーツの社長

というと、覚えておられる方も多いでしょう。

会場も満杯です。

 

 

ベンチャーは黎明期ビジネス。

開発費を必要とするものの、売り込む市場が未成熟の分野。

だからこそ産業を育てる直接投資や政治の判断が必要。

一方で、ベンチャーとして既得権者との折衝に多くの時間を費やしてきたと。

 

みんなが気になる質問、

伸びている会社が突然に整理へ追い込まれた内実については、

無念の一言だが、自分にはあきらめきれない夢がある、法廷闘争に時間を消費したくない。

と仰られただけ。

興味本位で立ち入ってはいけない決意に圧倒されます。

 

日本、アジア、世界という視座の置き方、

現在、近未来、将来という時間軸の置き方、

イノベーションの本質が社会変革であること。

エネルギーに溢れる講師の、味わい深い講演でした。

 

 

 

55月

甘利大臣との対話集会

Posted by nakane on 29th 5月 2014

好循環実現フォーラムが名古屋で開催されました。

甘利明大臣(経済再生担当)、

小渕優子 衆議院議員(日本を元気にする国民運動本部長)、

山際大志郎 衆議院議員(経済産業部会長)、

コーディネーターに平将明 衆議院議員(中小企業調査会幹事)

という、ものすごい布陣での、

中小・小規模事業所の方々との対話集会です。

甘利大臣というと、TPP交渉で疲れたお顔が印象的ですが、

笑いをト交えたトークは絶妙です。

しかも、会場の質問に真正面から答える姿は、サムライの印象です。

 

 

 

 

55月

売上アップのOKa-Biz(おかビズ)講演会

Posted by nakane on 16th 5月 2014

おかビズ センター長、秋元さんの講演に参加しました。

ぬかた商工会さんの記念講演会です。

 

 

秋元さんの話をぬかたの皆さんにも聴いて欲しいなぁ。

と言う、平松会長の熱い思いで実現したそうです。

 

おかビズや、そのベースとなる f-ビズは、

今年、国が取り組む中小企業施作のモデルとなっています。

秋元さんや、高島さんが、国にスタッフで盗られてしまいませんように!!

もっともっと、おかビズと岡崎の企業が元気になるように。

55月

桐島洋子さんとハープ

Posted by nakane on 14th 4月 2014

桐島洋子先生のご講演と、ハープの演奏を聴きに行ってきました。

主催は、NPO全国家庭教育支援センター様。

 

今回、家族で参加です。

私の知的好奇心と、父親としての役割と、子どもの情操教育と、

一度に全てが満たせると、喜んでいましたが、

妻の大変さと感謝を再認識する機会にもなりました。

 

控え室にて、島先生とツーショット。

44月

OKa-Biz(岡崎ビジネスサポートセンター) セミナー

Posted by nakane on 10th 3月 2014

岡崎ビジネスサポートセンターの実践セミナーに参加してきました。

定員20名のため、すぐに満席。

今回たまたま空きがあって参加が叶いました。

 

テーマは「顧客をつかむ ビジネス ブログ活用」

講師は、OKa-Bizの IT アドバイザー、水野桂輔氏。

(サポートデスクに隔週火曜日います。)

開会前に写真を一枚。

 


少なからぬ驚きだったのは、年齢層が幅広いこと。

若者、壮年、ご高齢の方が、1/3づつといった感じ。

 

「ブログ運営は、『経営判断』ですョ!!」

という言葉が、一番の肝のように感じました。

①アクセスがある
↓↓
②記事を読んでもらう
↓↓
③ファン(リピーター)になってもらう
↓↓
④商品が売れる

 

ビジネスブログは、集客・販売・ブランディングのため。

つまり、

お客様のニーズを捉えられているか、応えられているか、

経営者の姿勢があらわれるのだそうです。

 

 

 

講義メモは、ばっちり。

セミナーのエッセンスを活かせるか、これから私の頑張り。

ブログで、ブログセミナーのことを書いて、

自分でハードルを上げているような・・・

 

Categories: 講演・勉強会
33月

安藤竜二氏 中小企業のブランディング

Posted by nakane on 27th 2月 2014

岡崎の超有名人、安藤竜二氏。

吉田塾の講演です。

安藤さんの道場の受講生、金沢さんの企画です。

 

ブランドとは、消費者との約束の証。

では、消費者=あなたが商品(サービス)を届けたい相手とは?

佐藤恵子さん(仮名)31歳、旦那さんの年収500万、28歳で結婚、子ども二人、

アパート時代の家具はあるがオシャレなものが欲しい、好きな雑誌は・・・

妄想の域に入るまで、徹底的に「相手」を想像します。

そこまでするから、コンセプトが明確になっていくんですね!

安藤さんのイメージカラー、黒と銀のバラのプレゼント。

本数もラッキーナンバーの38本。

吉田塾、今回が38回目の勉強会だったりします。

 

講演の後は鍋を囲んで懇談会。

安藤さんに魅せられ、話しが尽きません。

(手前の加藤さんは、箸が止まりません(笑))

帰りは一緒に岡崎に。帰宅すると12時近く。遅くまでありがとうございました。

Categories: 講演・勉強会
22月

ファミリー フレンドリー企業

Posted by nakane on 26th 2月 2014

愛知県が進めるファミリー フレンドリー企業。

受賞された経営者の方にお話をお伺いしました。

社員は、社長も含めすべて家庭を持つ女性の会社。

 

「早退できる」「仕事の持ち帰りができる」職場と聞くと、

すごく女性に手厚い会社というイメージですが、

『福利厚生』ではなく、『業績アップ』の結果ということでした。

 

小さな会社では、1人は1人、代わりのいない戦力。

必要だから、お金をかけてもSOHO環境を整備するし、

社員が入社面接を行うことで、個々が仕事に責任をもつ「風土」も作った。

中でも、

 

「仕事中でも、家族からの電話は出てよい」

という話は、すぐに実践できる内容でした。

何の用事だったかな?子どもが熱を出したかな?と、心配を引きずるより、

30秒の電話で安心して仕事に打ち込める環境の方が大事。

 

「社員がいきいきと働ける会社」

と、打ち出したところ、

「いきいきと働いて欲しいのは、社長の希望でしょう。

私たち、そんなこと思って働いてませんから。」

と、社員みんなに言われてしまったそうです。

稼ぎと家庭の両立が最優先ということでしょうか。

「女は、甘やかすと つけ上がるで難しいよぉ~。」

と、女性社長ならではのレクチャーを最後にいただきました。

 

Categories: 講演・勉強会
22月

ミドリムシは世界を救う!

Posted by nakane on 24th 2月 2014

「僕はミドリムシで世界を救うことに決めました」と題した講演。

岡崎 ビジネス サポート センター(OKa-Biz)の主催です。

世界でただひとつ、ミドリムシの大量培養に成功する年商800億円のベンチャー。

ミドリムシという名前からも、企業としての苦労は想像どおり。

成功率が1%だとしたら、

100回目に成功する確率は63%、

でも459回目には99%に。

あきらめずに挑戦し続けられるかがカギ。

今はヨーグルトだけじゃなく、ジェット燃料も作っています。

 

世界の食料問題・エネルギー問題にミドリムシで挑むアイディアは、

驚いたことに、 学生時代に聞いた講義内容。

ミドリムシの培養技術も全国の研究者に手伝ってもらって完成。

一度も売れなかったミドリムシに光を当ててくれたのは、ひとつの商社。

応援してくれる人がいたから今がある。

 

講師は言います、

人生の先輩方、「くだらないことを止めなさい」と言わず、若者を応援して下さい。

もう一度輝きを取り戻したrising sunの日本で、東京オリンピックを迎えましょう。

 

今回、ビジネス サポートとしては異色の講演、

と担当者ですが、

とても素晴らしい講演でした。

 

※「食りょう」は、カロリーではなく必要栄養素が問題の根本

と言う発信でしたので、「食料」と表記させていただきました。

Categories: 講演・勉強会
22月

岡崎の観光戦略とは

Posted by nakane on 28th 1月 2014

岡崎市青年経営者団体連絡協議会(青経連)の40周年記念講演に参加しました。
10の団体青年部から構成されており、私もかつて事務局長をしておりました。
業界によって見方考え方がそれぞれ違うんだなぁと、当時とてもよい勉強をさせていただきました。

さて、講演会の講師は「安里繁信氏」。
いつもながらに、観衆を引き込む安里さんの話はスゴイです。
歴史文化資産を活かした観光事業への取り組む岡崎市にとっても、
沖縄観光コンベンションビューローを真に生きた営業機関として運営されたご経験は、参考になること大でありました。
私の持論は、岡崎の観光戦略は、県内市外もしくは近隣県にターゲットを絞った近距離観光に重きを置くことです。
最初の県議会一般質問でも愛知環状線にからみ地方都市の観光戦略における重要性を訴えました。
講演の中で、北海道では、道民の道内観光を促進している。
このことで北海道外からの観光の受け皿を育てている。
持論と同じ話しが展開されたましたことは私にとっても大きな励みでありました。
観光を「業界」という一部で捉えず、「産業」という地域全体の共通目標に育てていくことは、
内田市長がいつも言われる「観光を産業のもう一本の柱にしていく」という真髄であると思います。

山田会長のあいさつ

安里繁信氏の講演

両氏の対談

(ブログへの掲載了承をいただき掲載させていただきました。)

11月

あと一歩、もう一歩

Posted by nakane on 25th 1月 2014

中小企業家同友会の勉強会に参加。
いつも笑顔でバイタリティー溢れる中村さん。
人のために一生懸命に頑張っている姿は、誰かが見てくれている。
誰も見ていなくても、お天道様だけは見てくれている。
「利他」を改めて想うお話でした。感謝です。

Categories: 講演・勉強会
11月

Oka-Biz(岡崎ビジネスサポートセンター)

Posted by nakane on 24th 1月 2014

六ッ美商工会さん主催の新春講演会に、
Oka-Biz(岡崎ビジネスサポートセンター)の秋元祥治氏が登場!
これは聞かねば!!と最前列で参加させていただきました。

岡ビズのサポートは、
融資相談や経営合理化相談ではなく、
ずばり、売り上げアップを一緒に考えること!

例えば、
1点ものの試作部品の製造を行う企業。
図面なしでもできますよ、ということは、
クラッシックカー愛好家の人にとっては、愛車の壊れた部品を作ってくれる神様のような存在。
専門雑誌に取り上げてもらったら、問合せ・申し込みの反響大!

今までやってきたことが、実はすごい魅力なんですよと、
外からの視点で掘り起こすこと、磨いていくこと。
相談は無料、何度でも無料。
口コミ、リピーターで早くも相談予約待ちの状況なのだそうです。

岡ビズのベースは、富士市産業支援センター。
2年ほど前に、小出宗昭氏の連続講座に参加したことが鮮やかによみがえってきました。

岡ビズ主催のセミナーが予定されていますのでご紹介。

チャレンジセミナー(定員100名、無料)
● ヤフーショッピング 出店無料の仕掛け人「小澤隆生氏」 1月31日(金)
● 役員は全員ニートの衝撃企業「若新雄純氏」2月15日(土)
● 「デフレの正体」の著者「藻谷浩介氏」3月1日(土)

実践セミナー(定員20名 無料)
● YouTube動画で年商1億円「坂田誠氏」1月24日(金)
● 元新聞記者が教えるプレスリリースの極意「三輪知生氏」2月6日(木)
● ミドリムシ ブームを巻き起こしたベンチャー企業「出雲充氏」2月20日(木)

この後にも、こんなビックネームが岡崎に来るの?!という講師陣。
スゴ過ぎです。

岡崎市六ッ美商工会 市川文勇会長のごあいさつ

謝辞では、筆頭副会長の杉浦昭男氏から、
青年部など若い人にぜひ相談に行ってみて欲しい、と。
客観的に親の会社の強みを見つめる良い機会にもなるのではと感じる謝辞でありました。

11月

帰ってきました!

Posted by nakane on 10th 5月 2013

2泊3日(夜行バス車中1泊)から帰ってきました。
つくば市の防災科学研究所。東京での衆参議員会館、グローバルリーダー育成塾と。。
疲れたぁ~~。
でも、有意義でした!!
詳細は、後日このブログで報告予定です。

55月

震災後の海岸林再生事業

Posted by nakane on 14th 3月 2013

議会終了後に、講演会「オイスカが取り組む宮城県での海岸林再生事業」。
講師は、太田毅彦氏(東大名誉教授)。

話は、そもそも「日本の森林とは何か?」からスタート。
この内容がムチャ面白い。
著書の「森林飽和」をぜひ読んで見たい。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/414091193X/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

江戸以降、ずっとハゲ山だった日本列島。
戦後の50年で、400年ぶりに緑を回復。
今も、森林量は毎年増加中。
戦後日本が果たした大きな国土変化のひとつです。
森林保護は、植えるから伐って使うに変わってるんですね。
今求められているのは、地元木材の使い方アイディア!!

33月

災害時に役立つ料理

Posted by nakane on 3rd 2月 2013

大門学区「明るい町づくり」地域研修。
講師は管理栄養士の広瀬輝美さん。

バランスのとれた食事は、体の健康
笑顔の食事は、心の健康
「おいしい」「うれしい」「たのしい」食事を心がけて。
食事をしながら子どもを叱らないでくださいね。

写真は、
災害避難時の、火も水も使わない料理の実演。
ビニール袋に切干大根。
そこにフルーツ缶詰のシロップを入れて20分。
切干大根がもどったら、フルーツとひとつまみのカットわかめを入れ、
最後に醤油をちょっと加えて、
「フルーツサラダ」の出来上がり。

左は、ポテトサラダ。
お菓子の「じゃがりこ」に水を80cc入れて、
やわらかくなったらマヨネーズを加えて出来上がり。

今度、練習をかねて子どもと作ってみよ!

22月

地方分権 道州制セミナー

Posted by nakane on 19th 11月 2012

知事政策局主催の、地方分権・道州制セミナー
演題は、「日本の道州制とドイツ連邦制」
ドイツ連邦制に近いと言われる道州制構想なので楽しみに、最前列をGETです。

県内の公職者はもちろん、県外からの参加者も多くいらっしゃり、意欲の高い熱気が会場に溢れています。
テーブル満席の会場に、岡崎の方が私以外にいらっしゃらないのはとても残念。(なんで~~!!)

日本とドイツの一番の違いは、
国があって地方があるのか、地方が集まって国を形成するのかの思想の違い。
言い換えれば、待ち姿勢か、勝ち取る姿勢か。
私が県政として生涯をかけて取り組みたい事項です。

1111月