12月県議会 閉会しました

Posted by nakane on 21st 12月 2018

 

写真は本会議場、採決前に行った委員長報告のもの。

12月定例議会が20日閉会しました。

一般会計補正予算をはじめとする45議案を議決。

 

また、国への意見書5件、

・中部国際空港の二本目滑走路の建設促進について

・農業の競争力強化について

・教員数の定数改善及び教育予算の確保について

・ヘルプマークの更なる普及について

・災害における義援金の差押え等の禁止について

・マイクロプラスチック対策の推進について

 

団体からの請願3件、

・平成31年度愛知県私学振興予算の充実について

・平成31年度愛知県私立幼稚園関係予算の充実について

・教育の公平をめざして、学費と教育条件の公私格差を抜本的に是正するために、私学助成の拡充をもとめるについて

を採択しました。

 

1212月

岡崎市が中枢中核都市に選定

Posted by nakane on 20th 12月 2018

 

「中枢中核市」は、

東京都市圏(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県)への一極集中を抑制し、

地方の活性化を目的に、新たに設定。

全国で82の自治体が選定され、

愛知県内では、名古屋市(政令市)、岡崎市・豊田市・豊橋市(中核市)、春日井市(特例市)の5自治体。

まち・ひと・しごと創生総合戦略の改定案も公表され、

中枢中核都市においては、企業誘致や先端技術の実証実験に対し、

交付金や税制優遇措置等を通じた財政的な支援を行うとのこと。

 

先日、12月14日の読売新聞でこの記事を見て、

地域の将来像を大きく変える可能性があると驚いた。

同時に、単位を自治体からもっと広げられないかなとも感じた。

西三河の強みは、面的に集積する製造業と技術力。

市町自治体の枠を越えた企業活動に支えられている。

西三河で広域連合を組んでエリア全体の底上げがなされるようになればと。

 

1212月

嬉しい報告がありました

Posted by nakane on 18th 12月 2018

6月県議会の一般質問で行った提案が、一歩動き始めました。

 

現在の入国管理では、

外国料理の調理師には在留資格が与えられますが、

専門分野が日本料理だと許可がおりません。

また、海外からの留学生が調理師免許に合格しても、

調理師として働くことはできません。

 

資格試験に合格した留学生が日本で働けるようにする内容で、

大阪や沖縄からは特区の申請がなされています。

日本料理(京料理)については、京都で特区が認められています。

 

この特区にも匹敵する制度が、国のクールジャパン戦略の中で認められていること、

しかも、ほとんど活用実績がなく、埋もれたお宝になっていることが分かりました。

「日本料理海外普及人材育成事業」というもので、

在留期間も3年から最長5年に昨年変更され、

技能実習生と異なり、

お店や、日本料理の種類(天ぷら屋から寿司屋へなど)を

変えて働くことができるようになっています。

日本料理に興味がある海外の方に、学んで(修行して)もらい、

母国に帰って日本料理や日本の食材、文化の素晴しさを広めてもらおう。

という主旨なので、受入れ側には丁寧な対応をすることが求められています。

安い労働力を求めたい方には不向きです。

 

日本料理を学びたい海外の方、

留学生を受け入れたい専門学校、

海外に2号店を出したい日本料理店、

農林水産物の輸出拡大やインバウンド誘客など幅広に発信したい愛知県。

それぞれの需要をワンストップに結びつけられたらどんなに素晴らしいだろう。

本県での活用を検討してみてはどうだろうか。という提案でした。

 

これに対し、愛知県と、愛知県調理師協会さんが主催となって、

この「日本料理海外普及人材育成事業」の制度内容を学ぶ、

第一回の研修会を無事に開催できた、という報告を頂きました。

調理師会さんの会報誌でもご周知をいただいたりしています。

講師は、私が東京の農林水産省でお話を伺った方にお願いしたんだそうです。

農林水産省に話を結びつけてくれたのは青山周平先生。ありがとうこざいます。

まだまだ、第一歩ではありますが、動きだしたことに喜びしきりです、

 

1212月

愛環ICガード3月2日開始

Posted by nakane on 14th 12月 2018

愛知環状鉄道で進められているICガード乗車券の利用開始日が決定しました。

来年、平成31年3月2日(土)の始発から利用が可能になります。

これまで、平成31年春の予定としていましたが、工期がずれ込むことなく、

定期券の購入にも充分対応できる時期に間に合わせて頂いたことに感謝です。

 

大門駅を例にとると、

ブルーのカバーをかぶったモノがありますが、カバーの中身はこんな感じ。

これがタッチ(非接触)する機械。

改札窓口の駅員さんについては、これまで通り、朝夕の乗客数が多い時間にいてくれます。

 

名古屋から岡崎駅経由で帰って来るときに、

岡崎駅でのタッチをしなかった場合。

高蔵寺駅を経由した乗車賃として計算されてしまいます。

ご注意を。

 

1212月

続・横断歩道は一旦停止

Posted by nakane on 3rd 12月 2018

愛知県がつくった啓発ポスターがありましたのでご紹介。

 

横断歩道前での一旦停止について、

お問い合わせ頂き、ありがとうございました。

道路を渡ろうと待っている方がいれば、車は一旦停止。

これは、ドライバーの優しさではなく、義務なのです。

 

従って、明らかに渡る意思がないという場合を除き、

歩道、横断歩道上に人がいたら、車は全て一旦停止が必要です。

(お問い合わせ頂きました細かい場面想定についても調べましたが、上記の結果となりました。)

 

反則金についても詳しく書きますと、

大型車=1万2千円、

普通車=9千円、

二輪車=7千円、

原付=6千円。

道路交通法第38条関係「横断歩道における歩行者等の優先」

になります。

 

1212月