飛鳥ロマン 大友皇子&持統天皇

Posted by nakane on 6th 3月 2017


写真は、矢作北学区、東大友町の公民館。

新公民館が竣工を迎えましたので、正しくは旧公民館になります。

写真にあるように、大友皇子の館跡の石碑があります。

 

こちらの写真は、細川学区、奥山田町のしだれ桜。

開花にはまだ少し期間が要りそうですが、

盛りとなれば、公民館がお茶席になり多くの方で賑わいます。

このしだれ桜には、持統天皇お手植えの言い伝えがあります。

 

大友皇子も持統天皇も、飛鳥時代の同時期を過ごされた人物。

系図を見ると、異母兄妹なのか従兄妹なのかという関係。

持統天皇は、三河を行幸されたとされており、

北野学区にある北野廃寺跡は、当時の建築様式を伝える遺構です。

また、大友皇子は、持統天皇の夫である天武天皇との争いに敗れ、

東国に逃れたともされる言い伝えがあるように、

その近くには、大友皇子の御陵(お墓)とされる古墳もあります。

二人の足跡が重なりあう地です。

 

3月に入り、各町では、新役員を選任する初集会が始まりました。

お招きを頂いたその道すがら、

歴史の深さと、想いをはせるロマンを感じていました。

 

33月

Comments are closed.