消防のマーク
Posted by nakane on 23rd 1月 2017
消防のマーク(消防章)にいろいろ種類があるという話。
不審者にならないよう、署員の方に事情?をお話してから消防署の車庫へ。
まず、のっけから、
消防本部のマークは、中心に岡崎市の市章があしらわれています。
アップしてみると、こんなです。画像が荒くてすみません。
消防、救急の各車両についている消防マークを見てみると2種類ありました。
消防庁からの借与を受けている、支援車 Ⅰ 型 、レッドサラマンダーは、2台とも一番下のマークでした。
何かしらの基準があるのかもしれませんね。
ネットで少し検索してみると、
消防章は、雪の結晶の拡大図をもとにして、
日章(太陽)を中心に、水管(ホース)、管そう(筒先)、放水の水柱を配置するとのこと。
写真3つを比べてみると、
消防本部のマークについても、中心部以外も全体にデザインが他の2つと異なっています。
細かい意匠には自由度があるのかもしれません。
新しい発見でした。
11月