これも食育??
赤い丸で囲んだ野菜は何でしょう?
子どもの答えは「オクラ」。
私もそう思います。
でも、オクラは上向きに生りますよね。
気になってスーパーの売り場を見てみると、
袋詰めも、並べ方も、とんがった方が上になっています。
思わぬところで、野菜や果物の生り方について家族で話ができました。
赤い丸で囲んだ野菜は何でしょう?
子どもの答えは「オクラ」。
私もそう思います。
でも、オクラは上向きに生りますよね。
気になってスーパーの売り場を見てみると、
袋詰めも、並べ方も、とんがった方が上になっています。
思わぬところで、野菜や果物の生り方について家族で話ができました。
全国中学校放送コンテスト、愛知県大会の優秀賞結果。
全部、岡崎市の中学校。北中はダブルですね。
びっくりしました&おめでとうございます。
イギリスが国民投票でEUからの離脱を決めてから1週間がたった。
離脱に投票したことを後悔するイギリス国民の声や、
離脱バラ色論のいくつかが、根拠のない放言だったことが明らかになるなど、
かつて日本の政権交代を思い起こさせる。
伊勢志摩サミットで安倍総理が示した世界経済の波乱リスクが、
まさかこんな形で目前に現れるとは思わなかった。
政治に「たられば」は無いが、
消費税の先延ばしについて逆の判断をしていたら、
衆参同日選挙でこの時期に政治空白をまねいていたらなどを考えると、
安倍総理の判断は最良だったと思う。
名古屋に谷垣幹事長が入っての街頭演説。
参院選ではイギリスのEU離脱決定を受け、
野党は、アベノミクスの宴は終わったと、声を上げているのだそうだ。
円高影響への対策などすべきことが多い時に、
日本の経済や国民生活を守るという意識に向かないことが不思議でならない。
お昼前、少しだけ時間ができたので家族で乙川沿いの早咲き桜、葵桜を見に。
写真のとおり、もう開花が始まっています。
葵桜のお母さん・三橋さんにお話をお伺いすると、
去年よりも2週間ほど早く、あと10日もすると見ごろを迎えるのでは、とのこと。
ちょうど、おひな様のころが見ごろになるようです。
葵桜の枝を手に取る三橋さんのいい写真があるのですが、
おばあの写真は載せちゃイカン、と恥ずかしがっておられたので・・・
残念ですが今回は掲載を見送りです。。
ガレージフリーマーケットで買い物して、桜を見ながら散歩して、
あっという間に、次の予定への時間に。
家族での外食は今度の機会になってしまいましたが、楽しい時間でした。
NHKが行った、18歳 選挙権への世論調査結果が公開されています。
対象は18歳と19歳の男女1813人(有効回答数)。
6割が参議院選挙に投票に行くとしながらも、多くが戸惑いを抱えていること。
雇用や景気、社会保障に関心が高いこと。
などなど、興味深い結果があります。
以下、そのホームページアドレスです。
↓ ↓
http://www.nhk.or.jp/d-navi/link/18survey/index.html
昨日は、暖かいというよりも、少し蒸し暑いぐらいの一日。
車の温度計ですが、朝7時で気温17度。昼間は24度にまでなっていました。
25度を越えると「夏日」と言われますが、
2月に夏日の一歩手前までのこの気温はやはり尋常ではありません。
さて、写真は井田ふれあいコンサートのオープニングの一枚。
今年で第8回となり、毎年観客数も増えているように感じます。
今回は、超満席です。
つづいては夜。
永田寛先生の旭日双光章ご受章の祝賀会。
県議を代表してのお祝いを述べさせていただく栄にあずかりました。
今後とものご指導をよろしくお願い申し上げます。
平成28年の新春を寿ぎ、
中根よしたか新年交礼会を開催いたします。
年始ご多用の折とは存じますが、ご来場を心よりお待ち申し上げております。
中根よしたか新年交礼会
日 時: 平成28年1月23日(土) 午後2時開会
場 所: 岡崎市中央総合公園 武道館
会 費: 1,000円(立食パーティーを行います。)
ゲスト: 前国家公安委員長 山谷えり子先生
※ チラシのダウンロードは、こちらから→ 中よし新年交礼会
天気予報どおりの雪になりました。
少し早めに家を出ましたが、幹線道路はいずれも渋滞。
緩やかな上り坂で、隣のトラックがホイルスピンをしながら発進する姿に脇道へと逃げます。
晴天続きだった年明けですが、スタッドレスに替えておいて良かった・・・と。
皆様は大丈夫でしたでしょうか?
我家では、早朝から子どもが雪あそび。
この後も、バケツに張った氷を取るのに手を突っ込んだりしています。
今日に限って早起きなんだね。。
1月9日午後、少しの時間だけでしたが、
岩津天満宮さまで合格祈願の「開運だんご」売りのお手伝い。
太宰府天満宮さまのご神木「飛梅」が一輪開花との報道があり、
気にして見てみると、
岩津天満宮の境内、梅園、駐車場と、ちらほらと梅の花がほころんでいます。
良い香りです。
今年は、満開が早いかもしれませんね。
今日の新聞1面に、大鏡餅の奉納が掲載されていました。
10年に一度の当番で、今年は岡崎が担当です。
今年は、何かと当たり年のようで、愛知県護国神社の大しめ縄の担当も岡崎。
大門しめ縄組合さんによる作成で、岡崎遺族会の皆様による奉納がなされています。
写真の大鏡餅は、先の12月26日に餅つきをしたものです。
皆様、お疲れ様でした。
お餅つきにお招きをいただきました。
レジェンド家康公、小澤さんに久々にお会いできました。
公演のお知らせもいただきましたのでアップ。
Office KAN 第2回プロデュース公演
「陽なたの干しぶどう」
2016年4月14日~4月17日
千種文化小劇場
地球温暖化が進むと、北極・南極の氷が溶けて海面が上昇する。
この定説に一石を投じた、
南極の氷が増えているというNASAの発表。
氷と水は体積が違うので、氷が溶ければ海面は下がるハズ。
大気中の水蒸気が増えて、南極の氷が増えるのは、冷凍庫に霜が付くのと同じ。
と言う意見に対し、
実験してみました!!
コップに氷をたくさん入れ、表面張力まで水を注ぎ、
蒸発の疑惑を回避するために、ビニール袋をかぶせ、
氷が溶けるまで、待った結果は・・・
コップのふちよりも水位は、わずかですが下。
水がこぼれることはありませんでした。
このことが、そのまま地球にそっくりあてはまるのかは、分かりません。
気になった新聞記事、「企業のふるさと納税」。
国が認定する地方創生事業に企業が寄付をした場合、6割の負担減とのこと。
財源移転となり、人口減少する地方の救世主となるか?
また、予想以上に企業のふるさと納税が進んだ場合、
税収を予定していた自治体で収入割れを起こしてしまう可能性があるか?
注視したいところです。
自民党県議団では議員連盟。
来年度施策も視野に入る時期。
各団体よりの要望事項ヒアリングは、様々な立場から内容も多岐にわたります。
県立農業大学校の農大祭です。
全寮制が基本の農大では、学生寮の建て替えが進められています。
来年1月の竣工に向け、現在内装の工事が行われているとのことでした。
良い天気で、たくさんの人出で賑わっています。
皆さん手に手に、農産物。
ジビエの試食もありました。
11時の振る舞いまで、まだ時間がありますが、
長蛇の列になっています。
施設野菜専攻の学生さんが作った、トマトジャム。
ひとつ買いました。
帰ってからの味見が楽しみです。
ご依頼をいただいた原稿がたまってしまいました。
今、一生懸命書いてます。
こんなことを書きたいな・・・と、思いながらも、なかなか文章にまとまらず・・・。
文筆家の方ってすごいなぁ。
と、思っていたら、ついに来てしまいました、新春のあいさつ原稿文。
「申年にちなんで・・・」なんて枕がありますが、
思いつくのは、
「ろ事いまだ去ら “ザル” に、馬事到来す」。
すいません。今、頑張っています。
新東名開通前イベントが明後日に迫る中、新東名の開通が来年2月との報道。
宮石町の岡崎SAは、東海3県で最大との見出しもあり、
かつて、「東の海老名、西の岡崎と言われるサービスエリアにしたい。」
という、ご担当の方の話しを思い出しました。
憲法改正について、お話をさせて頂く機会に恵まれました。
現行日本国憲法の草案から成立までをひも解く視点で30分ほど。
GHQ側のケーディス大佐、日本側の藤法制局部長のエピソードを含めた
憲法の不自然な条文や日本語が生まれた過程を中心に。
美しい日本の憲法をつくる国民の会( https://kenpou1000.org/ )がすすめる、
憲法改正への機運高揚の一環です。
月に一度は、とおこなっている街頭活動。
今月は、幸田町の各所にて行わせていただきました。
写真は、その途中に立ち寄りました道の駅。
軒先が柿に埋め尽くされている姿は、まさに駅名通りの「筆柿の里」。
ここは街頭活動の対象外。
地域特産物の売られ方など興味的です。
太田章代さんが本を出版され、そのお祝いパーティー。
タイトルは「引き寄せ営業の法則」、ビジネス書としてかなり売れてると評判です。
本が書けるってスゲ~、の一言です。
よぉぉし!私も、
提出期限間近の原稿を書こっと!
2015大村ひであき政経セミナー 「愛知が起こす成長革命」 が、
ウェスティン ナゴヤキャッスルで開催されました。
先週は、同じ場所で自民党県連のセミナー、
来週は、岡崎で青山代議士の政経フォーラム。
この時期、続くなぁ~(^^;
さすが知事のパーティー、天守の間が一杯です。
来賓も、自民、民主、公明の県連代表、連合さん、県会議長と幅広い顔ぶれです。
大村知事からは、
成長を起こすイノベーションは「技術」と「資金」と「労働力」の掛け算で成り立つ。
と、とても力強い演説を拝聴しました。
今日のセミナータイトルと同じ、知事の近著「愛知が起こす成長革命」。
早速、読み始めました。
昨日に続き、秋の週末は行事が盛り沢山。
朝は、急に季節が進んだ様にも感じる冷え込みでしたが、
元気よく、駆け足で参りましょう!
写真は、三河男児の歌石碑。
東公園でのイベント後、久々に訪れてみました。
最初にこの歌碑に来たのは、たぶん小学校4年生の頃、
見知らぬ子ども同士で世尊寺に一泊してのオリエンテーリングだったと記憶しています。
(当時は、あずま公園と呼んでいたのに、ひがし公園に呼び名が変わったのはいつからでしょう。)
歌碑の意味を知ったのは、29歳の2002年。
稲垣寿先輩の所信を読んで、この場に立った後です。
以来、この場に立つと背筋をピンと伸ばす気持ちになります。
「三河男児 須らく奮起すべし」と。
参加、訪問させていただきました一部を写真で紹介。
県庁に2台のクラウン。
右折時に横断歩道の歩行者を関知して交通事故を防ぐ、運転支援システムを搭載しています。
ITS周波数を活用した、ITSコネクトという技術で、市販車への搭載は世界初。
これからの新車発表する3車種で展開されるそうです。
自動走行の実用化が着実に近付いていることを感じますね。
防災訓練で大活躍の、地震体験車「なまず号」。
西三河事務所で打ち合わせをした帰り、
なまず号のメンテナンスが行われていたので、ちょいと1枚。
11月も、各地で防災訓練が予定されていますので、
きっといろんな所へ出動するんでしょうね。
結婚パーティーに参加させていただきました。
磯部先輩・有記枝さん、おめでとうございます。
幸せのおすそ分けをいただきました。
写真は、おとなしいものを選びました(笑)
仲間ノリを、まな板の鯉ですべて受け止める磯部先輩、カッコいいです‼
末永くお幸せにです。
前六名消防団々長、伊藤公一様の叙勲祝賀会にお招きをいただきました。
消防団のみならず学区の多方面でのご活躍、本当にお疲れ様です。
益々のご活躍を心よりご祈念申し上げます。
沖縄のご家族からの泡盛も美味しくいただきました。
叙勲をお受けになられた瑞宝単光章です。
発起人の六名学区、長坂総代会長のごあいさつ。
県議代表で、お祝いを申し上げさせていただきました。
園山先生、写真ありがとうございました。
前岡崎市長 柴田紘一先生が、このたび旭日中授章をお受けになられました祝賀会にお招きをいただきました。
県議を代表しての祝辞に登壇をさせていただく栄に預かりました。
久々にというか・・・すごく緊張しました。
柴田先生への感謝と、
今後益々の多方面でのご活躍とご健勝をご祈念申し上げます。
会場入口にて、ツーショットです。
肩に力が入ってるなぁと、我ながら思います。
登壇中の写真がなく申し訳ございません。
乾杯のご発声は、杉浦正健元法務大臣。
中締めのご発声には、元岡崎市議会議長の永田寛先生。