Posted by nakane on 31st 1月 2015


「交通事故は、被害者も加害者も両方、大変な苦しみを負う。
今日、事故をしようと思って出かける人はいない。
私は交通違反を致しません、と朝ハンドルを握る前に、声に出してはどうだろうか。」
ご挨拶にあった言葉です。
やってみると、急ぐ心にブレーキがかかります。
自動車走行の安全や自動化に対する研究(ITS)は、交通事故を無くせるだろうか。
就職して、茨城と愛知を車で往復していた頃、
高速道路にレール走行できる車線ができないかなとか、
JR貨物でフェリーみたいに車を運んでくれないかなって、思ってました。
社会実験というカテゴリーも含め、できることから取り組んでみたいと思っています。
11月
Posted by nakane on 29th 1月 2015

東京ビッグサイトで開催されている第1回高齢者生活支援サービス展。
ご高齢の方の見守りでは、
一人暮らしの方の安否確認、
認知症の方では、家の中の歩き回りや、徘徊の見守りなど
さまざまありますが、
ドコモさんがこの春に発売予定のウェアラブル端末では、
これらに1台で対応できる可能性があります。
名前は「ドコッチ」。

11月
Posted by nakane on 28th 1月 2015
岡崎JCのシニア総会と現役総会。
シニアクラブ2014年度の代表幹事も、今日のシニア総会で責務が完了いたしました。
皆様大変お世話になりました。
今年からは、シニアクラブ執行理事としてのお役を頂いております。
(写真は、米寿・古希のお祝い) 
(写真は、シニア・現役合同の懇親会での、シニア直前会長の杉田先輩ごあいさつ)

11月
Posted by nakane on 21st 1月 2015
伊賀八幡宮様、新春の特殊神事「武者的神事」。
神事の結果は、今でも徳川御宗家にご報告されているそうですが、
今年は、家康公400年祭に位置づけられていることから、
徳川御宗家の德川恒孝様にご臨席をいただいての催行です。

德川 恒孝様、斉藤宮司様とご一緒させていただきました1枚。
ありがとうございます。


今年は、剣術の奉納。そして、和太鼓零さんの奉納。

作がらなど、各項目の「上」「中」「下」を決めるくじ引き。

射的の精神統一。
カメラはシャッター音の無い設定ですが、邪魔とならないよう一時終了。

今年は、的中ではありませんでしたが、「二射いて的中せず」が最も良い占い結果。
なすべくして、なった結果であったと感じます。

なおらいの儀。
この直前、別室にて宮司様と德川恒孝様とお話をさせていただく機会に恵まれました。
無形文化財となるべき武者的神事ですが、その根拠となるべき古文書は、先の大戦空襲で焼失してしまっています。
「徳川財団の資料に武者的神事の記載があるか調べてみましょう。」
と、大変嬉しいお言葉をいただきました。
11月
Posted by nakane on 20th 1月 2015
248北部発展会さんの新春講演会にゲスト参加。
普段からお世話になっている方々ばかり。
講師はへきしん常務野の山内様

11月
Posted by nakane on 19th 1月 2015

形埜学区 睦会さんの新年交礼会。
青山周平代議士、鈴木静男市議とともに、国・県・市それぞれの報告の機会をいただきました。
あったかい笑顔で、ウンウンって聞いていただき、ありがとうございました。
これからも地域の持続性に取り組んでいきます。
11月
Posted by nakane on 18th 1月 2015
岡崎市民駅伝に出場の皆様・サポートの皆様・応援の皆様、お疲れ様でした。
晴れましたが、風もあり、寒い日でしたね。
中総では、綱引き大会も開催されました。私の同級生も参加してました。
皆様お疲れ様でした。
内田市長の号砲

スタートダッシュ

高沢さんのおなか

11月
Posted by nakane on 15th 1月 2015

東岡崎駅前で行われた知事選の出発式。
雨の中です。
各党の方々が一堂に会しての姿は、今回を象徴しています。
11月
Posted by nakane on 14th 1月 2015
六ッ美商工会さんの新年交礼会、
今年の新春講演は、市橋先生。

そして、交礼会。
酒井会長による年頭のごあいさつです。

窓の外、乙川にはブルーの光がたくさん浮かぶ、幻想的な光景も楽しめた新年交礼会となりました。
11月