議案説明会

Posted by nakane on 28th 2月 2019

県議会では、新年度当初予算案についての議案説明会が開催されています。

今日は建設関係の事業予算案について。

建設委員長として進行を務めました。

22月

里見りゅうじ先生の国政報告会

Posted by nakane on 26th 2月 2019

先日ありました、里見りゅうじ参議院議員の国政報告会。

ご参加のみなさんには私の知り合いの方も多くいらっしゃいました。

お招きをいただき、私にも挨拶の機会を頂戴いたしました。ありがとうございました。

特別ゲストは、安江のぶおさん(公明党公認、自民党推薦)。

最後には、私にも春の戦いに向けたエールをいただき、

一緒にエイエイオーに立たせていただきました。

22月

2月定例議会が始まりました

Posted by nakane on 25th 2月 2019

2月定例県議会が始まりました。会期は3月20日(水)まで。

初日は、新年度予算案に対する知事からの提案理由説明。

つづいて、本県で発生がありました豚コレラの緊急対策に対する補正予算案を可決しました。

 

緊急対策は、豚コレラ発生農場及び制限区域内農場等が、

国からの手当金等の支払いがなされる前であっても、

速やかな経営再建に向けて必要となる資金を直ちに確保できるよう

金融機関が農家に貸し付ける資金に対して利子補給を行うとともに、

損失補償を行うことにより発生農家等を支援するものです。

1 豚コレラ緊急対策資金利子補給補助金 11,700千円

2 豚コレラ緊急対策資金貸付金損失補償 1,170,000千円

 

22月

自民党大会です

Posted by nakane on 11th 2月 2019

東京で行われた第86回の自民党大会。

副題は「平成のその先へ 新たな時代を切り拓く」です。

スペシャル スピーチは谷垣禎一 元自民党総裁。

頸椎損傷からのリハビリを経られての登場でした。

青山周平代議士と一緒です。

位置関係はこんな感じ。

参院選の公認候補発表で並ばれている酒井先生を撮ったら、

たまたま私たちもスクリーンに映っていました。

参院選の候補者全員での必勝コールに続いて、党歌の斉唱。

 

各先生方とのツーショット。

ありむら治子先生。

来月3月15日(金)の「中根よしたか県政報告」にゲストでお越しいただきます。

今年1月に自民党参議院の四役 、政策審議会の会長に就任されました。

党大会の席は、安倍総裁のうしろ。執行部席におられました。


党本部 前選挙対策委員長の塩谷立先生。

「青山君よかった。がんばんなさい。」と、お声をいただきました。


愛知県看護連盟の杉本会長と一緒に、

看護連盟の石田まさひろ先生です。


土地改良のそろいぶみ。

進藤金日子先生と、宮崎まさお公認候補。

宮崎さんは、全国水土里ネット会長会議顧問として、先日安城で行われた会で講演。


その時の写真です。


 

ひげの隊長、佐藤正久先生。


Categories: 自民党
22月

悠紀斎田のお酒「萬歳」

Posted by nakane on 10th 2月 2019

今年もPRしてきました悠紀斎田のお酒「萬歳」。

 

大正天皇即位の大嘗祭で使われるお米をつくった田んぼが、六ッ美の「悠紀斎田」。

その時につくったお米の品種名が「萬歳」。

 

そして、その「悠紀斎田」でつくられたお米「萬歳」からうまれたお酒が、

やはりその名も「萬歳」。

 

昨年につづいて今年も、自民党青年局有志による懇談会でPRしてきました。

 

こちらは昨年の様子。

小泉進次郎さんと愛知の青年局・青年部・学生部とで一緒に。

 

党本部青年局長の佐々木紀先生とおそろいのネクタイ。

先の愛知県下青年局長会議で山下新局長からのプレゼントです。

こちらは、青年局次長・女性局次長、

日本医師連盟の自見はなこ先生。


 

Categories: 自民党
22月

自民党青年局・女性局合同全国大会

Posted by nakane on 9th 2月 2019

青年局・女性局合同の全国大会で、今年も永田町、自民党本部に来ています。

愛知県連青年局で、幹事長、次長、局長と経験させていただき、

昨年末に充実の局長交替をしたところですが、

全国大会での表彰という栄誉をたまわり今年も参加することになりました。

ガンバロー三唱は、愛知県連女性局長の神戸洋美先生。

 

 

 

 

 

Categories: 自民党
22月

山里アート

Posted by nakane on 4th 2月 2019

額田地区で活動されているアーティストさんの作品展。

今年も岡信さんの資料館で開催。

アーティストさんによる作品説明の時間に間に合いました(^^)v

そのあとは、児童絵画の移動展示や、多文化共生フェスティバルへ。

今日は、子どもを連れての家族で。

イベントを通じて何らかでも感じ取ってもらえるとイイナと。

夜、子どもの日記をこっそり読むと、

「今日はみんなでお父さんにつきあってあげました。」

とありますが、それでも今度も連れて行こうと思います。

 

 

22月