5月24日 東海農政局発表の資料

Posted by nakane on 24th 5月 2022

明治用水 頭首工の漏水事故について、

5月24日 東海農政局発表の資料です。

ご参考にいただけましたら。

55月

矢作川頭首工の漏水について2022/5/23

Posted by nakane on 23rd 5月 2022

昨日5月22日より、明治用水の水量確保に交差する猿渡川(県管理河川)からの取水を開始しました。

現在の取水量は毎秒0.1トン程です。

頭首工近くの大谷川でも作業が行われていましたので、取水のものか確認をとりたいと思います。

また、今日23日から農業用に水道水の無償提供が安城市で始まり、

明日24日からは碧南市・高浜市・知立市でも始まります。

 

写真は、矢作川明治用水頭首工の上流部から。

矢作川の頭首工の現地には、大型のクレーンが作業をしています。投入すると言われていた300tクレーンでしょうか。

 

こちらは、安永川の旧水路を活用した水供給の様子です。

 

で、こちらが堰の下流部、安永川旧水路から明治用水に流し入れている様子です。

 

また、大型土のうの準備も進められている様子が分かります。

55月

矢作川頭首工の漏水について2022/5/20

Posted by nakane on 20th 5月 2022

 

写真1枚目は、矢作川明治用水頭首工の漏水2022年5月20日、午後1時の対応状況です。

昨晩進めていた水の流れを取水口に振り向ける土のう積みが為されています。

上流側にある何本もの白いホースは、河川改修の完了により今は使っていない安永川の旧水路にくみ上げているもの。

安永川は頭首工の下流で明治用水に隣接しており、現在毎秒1トンをそこで明治用水に汲み入れています。

 

写真2でもお分かりのように、これから投入される吸水管が用意されています。

昨晩の工事でポンプの数は42本から56本に増設とのこと。

今後は100本の目指していくのだそうです。

 

写真3は、頭首工の少し下流部。土のうづくりを重機や人海戦術で行っていただいているところです。

 

写真4は、夕方には、県庁にて自民党西三河県議団のメンバーで古本副知事への意見申し入れ。

県と国との現在のやり取りや今後の予定を共有し、また各地現場での悲鳴を伝え、

県としてできることを、準備も含め、迅速かつ充分に行っていただきたい旨を伝えました。

その後、自民党県議団から東海農政局に迅速な対応を求める要望書を提出いたしました。

55月

矢作川頭首工の漏水について2022/5/19

Posted by nakane on 19th 5月 2022

 

 

矢作川、明治用水頭首工の漏水。2022年5月19日、午後7時の対応状況です。
水の流れをポンプ吸管に導くよう、堆積土砂の除去や、大型土のうの設置が進められており、昨日の状況から大きく変わりました。
昨日の夜間工事から今日までに42台のポンプを設置し、工業用水に毎秒2トン以上の取水ができるようになったとのこと。現場を見ている間にも次々にポンプ吸管の投入が行われていました。今夜も応急復旧の工事を行うとのことです。
夜だし、工事のお邪魔になりたくないので、現地確認で帰ろうかと思っていた私に、
「地元議員なんだから工事事務所に突撃でしょう!」と言っていただいた今井記者さん、
ご丁寧な対応をいただきました東海農政局さん、ありがとうございました。
Categories: 岡崎市,幸田町
55月

幸田町長選挙が行われました

Posted by nakane on 16th 5月 2022


5月15日の幸田町長選挙において2期目を迎えられました成瀬あつし町長おめでとうございます。

 

【幸田町長選挙(2022年5月15日執行)】
成瀬あつし 12,094票 当選
滝沢のぼる  1,238票
すざわひでと  350票

当日有権者数 32,756人
投票総数   13,981票
投票率  42.68%
有効票数 13,682票
無効票数   299票

 
【幸田町議会議員再選挙(2022年5月15日執行)】
岩本ちほ  3,574票 当選
柴田昌典  3,560票
小山ひな子 2,690票
中山こうた 2,092票

当日有権者数 32,756人
投票総数   13,979票
投票率  42.67%
有効票数 11,916票
無効票数  2,063票

Categories: 幸田町
55月

里見りゅうじ先生の国政報告会

Posted by nakane on 26th 2月 2019

先日ありました、里見りゅうじ参議院議員の国政報告会。

ご参加のみなさんには私の知り合いの方も多くいらっしゃいました。

お招きをいただき、私にも挨拶の機会を頂戴いたしました。ありがとうございました。

特別ゲストは、安江のぶおさん(公明党公認、自民党推薦)。

最後には、私にも春の戦いに向けたエールをいただき、

一緒にエイエイオーに立たせていただきました。

22月

横断歩道では一旦停止

Posted by nakane on 30th 11月 2018

夕方、街宣車が走ってる。

岡崎警察署のワゴン車でした。

内容は、

横断歩道に歩行者がいるときは、歩行者優先。

車は必ず一旦停止をし、安心安全な岡崎幸田をつくりましょう。

というもの。

 

この横断歩道に歩行者がいるのに車が通りすぎると、

歩行者妨害として検挙の対象になります。

減点2点、反則金9000円。

愛知県警は、交通事故死者数ワースト返上に向け、

車両と歩行者の接触につながる、

この歩行者妨害の検挙に特に力を入れており、

検挙数は、全国一位なんだそうです。

 

1111月

幸田 菱池の遊水地

Posted by nakane on 9th 7月 2018

西尾からのかえり道、ふと気になって幸田の菱池へ。

遊水地の整備が計画されている場所です。

かつての平成20年8月末豪雨から、その必要性が叫ばれているところ。

さいわい日常の景色が広がっていました。

 

西尾での用事だった西三河南北道路推進協議会の総会。

西尾から、岡崎の矢作地区を通って豊田にいたる南北軸、

その早期実現に向けての関係市による協議会です。

行きは、矢作川の堤防道路をつかっての移動。

減ったとはいえ、まだまだ水量の多い川の姿を見ながら。

同時に、堤防の強化を図ることができる堤防リフレッシュ道路についても考えながら。

 

77月

西三河の意見交換会

Posted by nakane on 10th 1月 2018

西三河9市1町の首長の皆様と、西三河自民県議団との意見交換会。

インフラ整備に関するテーマ。

さすが愛知のものづくりの中心地域です。

産業需要にインフラが追い付いていない!

生産性向上と言うなかで物流コストは道路整備による。

と、攻めのご意見ばかりです。

(公共事業で地域の衰退を支えるんだという意見はひとつもありません。)

 

また、自動車のEVシフトがもたらすかもしれない変化について、

危機感の共有もしていかなければならないのではないか。

というご意見に共感です。

変化にともなう企業の新しい動きを後押しする事、

行政として、土地利用を含め、その動きの障壁とならないように変化させていく事。

広域行政としての県の出番も多いと感じています。

 

11月

成人式おめでとうございます

Posted by nakane on 9th 1月 2018

1月7日は岡崎市の成人式。

新成人となられた方は3,956人でした。

 

翌、1月8日は幸田町の成人式。

同様に、新成人となられた方は440人でした。

 

新成人の皆様、その新成人を育んでこられた皆様、

本当におめでとうございます。

 

印象的であったのは、

式典の中で紹介された恩師の先生方が、新成人に対し

「おめでとうございます。」と丁寧語で申される姿。

あなたたちを大人として扱うのだよ、と言っているようでした。

新成人皆様の前途に幸多からんことをご祈念申し上げます。

 

 

Categories: 岡崎市,幸田町
11月

全国初の自動運転 in 幸田

Posted by nakane on 15th 12月 2017

動画はこちらから ↓ ↓

自動走行1214

 

幸田町で実施された、全国初となる自動運転の実証実験です。

何が全国初なのかと言えば、

運転席にドライバーがいない車両が公道を走ったこと。

動画でも確認できるでしょうか?

 

運転中、運転手はハンドルから手を離してはいけない。

普通の車では、当たり前のことですが、

自動運転にとっては高いハードルでした。

これまでの実験も、規制が緩和されていたものの、

いつでもハンドルを持てるようにするという条件でした。

今回は、遠隔での管理を認める緩和なので、

自動運転の社会実装に一歩近付いた言えます。

 

幸田町での自動運転実験は、昨年に続いてのもの。

昨年、町全域を3Dマップ化しましたので、

今年は、それを活用することで今回の実験が実現しました。

 

今回の実験のために改造された車両。

遠隔管理用のカメラ類がいろんなところについています。

車の許可をとることでも、車検証の寸法と異なるとか、

大変だったんだろうなあと思います。

 

大村知事と大須賀町長が試乗体験。

囲みの報道陣の数、すごいです。

 

小さくて見にくいでしょうか?

上空にはヘリコプターも。

 

こちらが、遠隔管理の部屋。

モニターの手前には、緊急時に操作できるハンドルと、

足元には、アクセル、ブレーキのペダルがあります。

 

1212月

自動走行に乗車

Posted by nakane on 6th 11月 2017

愛知県が岡崎市や幸田町と協力して進めている車の自動走行。

その実証実験車に乗る機会に恵まれました(感謝)。

岡崎市福祉の村から、岡崎市民病院と中央総合公園を挟んだ、愛知県三河青い鳥療育センターまでの福祉想定した中で、

今回は、岡崎市福祉の村から中央総合公園の駐車場までを区域として行われました。

カーブはもちろん、クランクの運転も予想以上にスムーズです。

 

動画はこちらから ↓↓

ムービー 自動走行01

 

車の自動走行は、世界がその技術革新と標準規格を争っている分野。

実用間近と言われる中で、日本は世界と互角の競争をしています。

その中核にいるのが中部のモノづくり企業の皆さん。私も応援団の一員です。

 

1111月

平成29年の地価公示

Posted by nakane on 31st 3月 2017

 

岡崎市、幸田町の地価公示 標準地点の一覧(PDF) ↓ ↓

地価公示2017

※一覧表は、発表資料を元に私が作表したものです。誤り等ございましたらご指摘下さい。

 

 

国土交通省から、平成29年1月1日時点での地価公示が発表され、

岡崎市と幸田町については、おおむね横ばい~上昇の傾向にあります。

 

ブログ掲載の愛知県図は、

住宅地を対象とした名古屋圏の価格増減傾向を色分けで表示されたものです。

地価の増減分岐点が、東西三河のどこ辺りにあるのか気になっていたのですが、

豊橋、田原、新城・北設が含まれていません。

東三河は浜松経済圏と捉えられているのかなぁ。。意外な発見でした。

 

 

33月

岡崎市こども発達センター

Posted by nakane on 26th 3月 2017

 

 

岡崎市の福祉の村です。

ここは、子ども達と毎年お餅つきをした思い出深い場所でもあります。

この福祉の村の中に、子ども発達センターが完成し、

その竣工式にお招きをいただきました。

施設の愛称は「すくも」。すくすく育つ子ども、から名付けられています。

岡崎、幸田の拠点施設になります。

建物内の大まかな区分けは、

1階が、乳幼児を中心とした発達に不安のある親子の相談機能。

2階が、もう少し大きくなった子どもを対象とした通所療育機能。

3階が、医療的な支援を行う診察室、

などが設置されています。

 

晴れた良い日ですが、例年と比べて寒いのか、

桜の開花はまだまだのようです。

それでも、桜の下では宴に興じる方々の姿。

桜の枝見という感じでしょうか(笑)

 

 

Categories: 岡崎市,幸田町
33月

幸田をウォーキング

Posted by nakane on 15th 3月 2017

PDF版はこちらから ↓ ↓

こうた健康の道

 

ウォーキングをしてきたようなタイトルですが、実行はこれからです(笑)

幸田のウォーキングルートが紹介されていたのは、

「愛知の国保」という冊子の3月号。

愛知県国保連合会の総会を報告するページの写真には、大須賀幸田町長も写っています。

 

国民健康保険制度改革により県も国保の保険者となり、

平成30年には様々な見直しが予定されています。

有用な情報がありましたら、ブログ等を通じお知らせしていきます。

 

33月

人工知能の可能性

Posted by nakane on 21st 1月 2017

 

 

幸田プレステージセミナー、今回のテーマは「人工知能は世の中をどう変えるか」。

講師は、前人工知能学会会長、はこだて未来大学副理事長・教授の松原 仁先生。

 

人工知能=AIは、昨日の安倍首相施政方針演説、石原大臣経済演説でも取り上げられている、今まさに注目の分野。

人工知能には、かつて2度の研究ブームがあり、「鉄腕アトム」実現への期待と、失望との交錯だった研究の歴史。

今回、3回目のブームがこれまでと少し異なるのは、

囲碁や将棋の世界で、人工知能が人間を追い越した、いわゆるシンギュラリティ(技術的特異点)を迎えたところにあります。

 

また、これからレベル4と言われる、自動車の完全自動走行技術が、

どれくらいのスピード感で、どこまでの技術に進歩していくのか。

さらに、社会実装がどのように進んでいくのか、興味は尽きません。

 

講演の後には、松原先生との名刺交換会が開催されました。

企業関係者とのマッチングを図り、次の成長へとつなげていく、幸田町の強い姿勢を感じました。

 

11月

芸能ことはじめ

Posted by nakane on 11th 1月 2017

 

先日お招きをいただきました、幸田町文化協会様のことはじめ。

三河万歳を皮切りに、民謡、歌謡、民踊、剣詩舞、日舞など9つの芸能発表。

芸事の少しでも嗜むことができたのなら、人間としての幅につながるのだろうと思いつつ、

素晴らしい舞台を、うらやましくも拝見をさせていただきました。

 

さて、「武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり」 で有名な「葉隠」の中に、芸事について書かれた箇所あります。

要約をしますと、

人の一生は短いので、自分の好きなことをするべきだ。

とはいっても、若い者は一生懸命に奉公する(働く)事が第一なので、このことは爺の内緒の話。

芸事や風流事は隠居してからで良い。

山﨑なる家老は、隠居後に俳諧を極めるほどに熱中したが、現職にあるときは触れることすらしなかった。

という内容です。

菅野覚明氏は著書の中で、

「隠居は、生の余り(余生)ではありません。それは、「一生を見事」に暮らした己が、あらゆる束縛を離れてありのままに生きる、

もう一つの(そしてもしかすると、現役であったときよりはるかに充実した)真の人生なのだといえるのです。」

と言っています。

セカンド・ライフという言葉がありますが、この捉え方はすでに戦国や江戸時代にあり、

それぞれの経験や年齢に応じて、人生が重層的に構成されるという、豊かな考え方があったのだと言えそうです。

 

このこと、無芸な自分への自己弁護でもありますが、

やっぱり、一芸でもあるといいなぁぁ(^-^;)

 

11月

成人式(岡崎・幸田)

Posted by nakane on 10th 1月 2017

 

 

 

 

新成人の皆様、成人まで育んでこられましたご家族・ご関係の皆様、

人生の大きな節目をお迎えになられましたことを慶び申し上げます。

 

今年の成人式の印象として、政治参加のメッセージを強く受けました。

英国のEU離脱や、米国の大統領選挙、韓国大統領に関する政治混乱などがあったこと、

公職選挙法の改正があり、実際の投票を経験したこと、

などの背景も推測できますが、

先行きが不透明な時代感覚が一番の要因なのではないかと思います。

 

さて、幸田の成人式の会場外では消防団さんがPRと勧誘活動。

新成人の方に直接声をかけることに意味がある、と伊藤団長。

さすがです。実際に動く、アクションをおこすことの大切さです。

 

Categories: 岡崎市,幸田町
11月

こうた凧揚げまつり

Posted by nakane on 9th 1月 2017

写真は、今年初参加の南部中学校の大凧。

途中から降りだした雨ニモ負ケズ、一生懸命に綱を引いて走る生徒の姿と「あがれ~」の声。

同じく、今年初参加になる消防団の大凧も果敢なチャレンジ。

海谷区の大凧も頑張っておられました。

 

愛知県下でも幸田の大凧は有名です。今日も、大村知事にご来訪をいただきました。

今回が第20回と銘打ってあることをお尋ねすると、実は新しい地域文化なのだということを伺いました。

(大須賀町長が課長の時代に第1回があったのだとか。)

当時は浜松から招き、大凧の作り方やあげ方などの指導をしていただいたのだそうです。

電線の無いロケーションでの開催ですが、揚げる綱の長さを200mに決めていることや、

万が一で社会環境に影響が発生しないよう、JRさんや中部電力さんにも待機のご協力をいただいているなど、

運営の仕組みもこれまでの歴史の中で醸成されてきたのだそうです。

 

今から30年以上前、当時は小学生でしたが、

岡崎にある県営グラウンドでも大凧が揚がっていた記憶があります。(小凧の凧あげ名人の表彰状をもったことがあります。)

続けること・根付かせることの難しさは、地域イベントに携わったことのある方であれば、誰もが経験をすることだと思います。

幸田町において、各地域の公民館や小学校に地域の大凧が飾られるなど、

地域のアイデンティティとして根付いていることに素晴らしさを感じます。

 

さらには、

この凧揚げ会場の場には、遊水地として整備する計画があり、現在、県においてもその遂行に取組んでいます。

地域を水害から守るシンボリックな存在としての意味を帯びた、大凧揚げの聖地とできるように願い、頑張っていきます。

 

11月

消防出初式(幸田・岡崎)

Posted by nakane on 8th 1月 2017

1月7日と8日、消防出初式が幸田町・岡崎市でそれぞれ挙行されました。

まずは、幸田町。

自動車からの救出訓練を、節度ある休めの姿勢で視閲する彼。

将来の夢は消防士さんか消防団員でしょうか。

常備消防、消防団、自主防災会そろっての一斉放水。

車両に団員募集のマグネット。良いアイデアです。

各市町の消防団でも取り入れてはどうでしょうか?

 

 

つづいて、岡崎。

県からは堀井副知事が出席。制服姿を初めて拝見しました。

各表彰の栄に浴されました皆様おめでとうございます。

永年に亘るご尽力、ご功績に感謝申し上げます。

私の出身、岩津消防団による階梯操法。今年は2基での演舞です。

地面が締め固められた砂利で、ハシゴを安定させるのに不安があったとも聞きましたが、

とても素晴らしかったです。お疲れ様でした。

 

 

11月

新年祈年式

Posted by nakane on 2nd 1月 2017

幸田町での最初の新春行事、祈念式が催されました。

場所は、御英霊をお祀りする幸田神社です。

気持ち新たにする年初の、凛とした冬の朝に、厳かな杜で行われることに身も心も引き締まります。

私自身、今年も「至誠にもとるなかりしか」で頑張っていこうと、気持ちを新たにしたところです。

新年の誓いをするに、これ以上の場所はありません。

 

また同時に、日本人の心が、自然への畏敬と、祖先を大切にする心の融合にあることを再認識しました。

念のため申し上げると、これは宗教(religion)ではなく、精神性(spirit)の話。

年末にお墓をきれいに掃除しておこうと思う、日本人の自然な気持ちのことでもあります。

 

Categories: その他,幸田町
11月

西三河 意見交換会

Posted by nakane on 4th 10月 2016

 

西三河10市町の首長の皆様にご出席いただき、意見交換と国・県への要望を頂戴しました。

 

スゴい会合です。

10市町のうち、国からの不交付団体が、8自治体。

交付団体でも、財政力指数は、知立が0.99、西尾が0.97。

日本広しと言えども、この地域だけでしょう。

先人先輩方が、努力と投資をしてきて頂いた、そのおかげであることを忘れてはなりません。

 

1010月

建設委員会の西三河調査

Posted by nakane on 15th 9月 2016

愛知県議会、建設委員会のみなさんにお越しをいただいての

西三河建設事務所管内事業の視察、および聞き取り調査です。

内田岡崎市長、大須賀幸田町長にもご出席いただき、

県への事業要望を行っていただきました。

 

 

 

99月

幸田町 総合防災訓練

Posted by nakane on 3rd 9月 2016

 

 

 

幸田町の総合防災訓練。

訓練の想定はこの地域での発生が危惧されている巨大地震です。

訓練にご協力をいただいている地域の各団体の皆様に感謝を申し上げます。

自衛隊の皆さん、いつも規律正しい声と所作とでお応えいただける姿に感謝いたします。

 

かつて、災害時における現地対策本部とのやりとりについてについて、県に聞き取りをしたことがあります。

台風を含めた多発する風水害が、情報伝達や対応について、常に実践の場となっていること、

また、このような訓練が多様な活動主体との連携の素地となっているのことを伺いました。

とはいえ、現在の台風についても大過無く過ぎてくれることを祈っております。

 

99月

速報値 岡崎は3位に

Posted by nakane on 16th 2月 2016

昨年10月に行われた国勢調査の速報結果がでました。

市町村別人口では、

1位 名古屋市 2,296,014人(前回1位)

2位 豊田市    422,780人(前回2位)

3位 岡崎市    381,031人(前回5位)

4位 一宮市    379,954人(前回3位)

5位 豊橋市    374,883人(前回4位)

岡崎市は、人口で愛知県下第3位の都市となりました。

 

ただし、喜んではいられません。

西三河地域の人口増が顕著で、

つい先日、幸田町は人口4万人を達成しました。

一方で、東三河や条件不利地とされる市町村では人口減が目立ち、

愛知県全体では人口増となったものの、増加率は昭和25年以降で過去最低。

日本全体の人口が2005年をピークに減少に転じている現在、

愛知も長期視点に立てば、例外ではありません。

 

平成27年国勢調査の速報結果は、愛知県のホームページからご覧いただけます。

↓ ↓

http://www.pref.aichi.jp/toukei/jyoho/topic/jinko/census.html

 

 

22月

成人式

Posted by nakane on 12th 1月 2016

1月10日は岡崎市で、11日は幸田町で、新成人を祝う式典が行われました。

今年新成人を迎えられた方は、

岡崎市が3,895名、幸田町が387名とのことです。

中学校の卒業式直後に東日本大震災を経験し、

「絆」「助け合い」を強く感じて育った年齢だと思います。

新成人の皆さんの希望あふれる未来をご祈念申し上げます。

 

 

 

会場外では、消防団による勧誘・PR活動も。

 

Categories: 岡崎市,幸田町
11月

こうた凧揚げまつり

Posted by nakane on 11th 1月 2016

雲ひとつない青空の元での、幸田町の凧揚げまつり。

小型の凧から15畳もある大凧までが空に舞う姿は壮観です。

各校区ごとに競う大凧は、地域コミュニティの核のひとつだと感じます。

 

大須賀幸田町長と、青山代議士と一緒に。

 

大凧をあげる風まち。

糸巻き器も巨大です。

 

セレモニーの様子です。

 

Categories: 幸田町
11月

今日は、北奔南走

Posted by nakane on 10th 1月 2016

1月の日曜日、岡崎市も幸田町も行事が目白押しです。

岡崎の消防出初式から、

幸田の凧揚げまつりへ、

踵を返して、岡崎の成人式、

そしてまた、幸田の文化協会さんのことはじめへ。

実はこの間にも、地域の行事や要望事項への対応も。。

ご一報をいただいた事柄には全て対応をしたいと思いながらも、

大変ご無礼をし、欠席させていただいてしまったところもございます。

また、一つひとつに滞在できる時間が短くなってしまうことの

ジレンマを感じてしまう一日でした。

詳しくは後ほど報告をしたいと思います。

 

岡崎市 消防出初式

 

幸田町 凧揚げまつり

 

岡崎市 成人式

 

幸田町 文化協会

 

11月

幸田町消防出初式

Posted by nakane on 9th 1月 2016

幸田町さんの消防署、消防団、校区防災協会さんによる出初式。

分列行進では、徒歩部隊による行進に続き、

消防・消防団の車両とともに、防災協会の皆さんによる軽トラの車列も。

各ご功績による表彰。おめでとうございます。

 

 

 

 

Categories: 幸田町
11月

平和への祈り

Posted by nakane on 2nd 1月 2016

幸田町遺族会の皆様の主催で、

恒久平和と幸田町の弥栄(いやさか)を祈念する、

新年祈願祭がご英霊を前に開催されました。

 

境内のツバキです。

白が一輪まじっての、紅白ツバキになっている縁起ものです。

 

 

Categories: 幸田町
11月