市民駅伝

Posted by nakane on 18th 1月 2015

岡崎市民駅伝に出場の皆様・サポートの皆様・応援の皆様、お疲れ様でした。

晴れましたが、風もあり、寒い日でしたね。

 

中総では、綱引き大会も開催されました。私の同級生も参加してました。

皆様お疲れ様でした。

 

 

内田市長の号砲

 

スタートダッシュ

 

高沢さんのおなか

 

 

11月

六ッ美商工会さん新年交礼会

Posted by nakane on 14th 1月 2015

六ッ美商工会さんの新年交礼会、

今年の新春講演は、市橋先生。

そして、交礼会。

酒井会長による年頭のごあいさつです。

窓の外、乙川にはブルーの光がたくさん浮かぶ、幻想的な光景も楽しめた新年交礼会となりました。

 

 

11月

JC卒業式

Posted by nakane on 18th 12月 2014

古巣、岡崎青年会議所の卒業式。

私にとっても、シニアクラブ代表幹事の最後のイベントです。

日本JCの会頭を輩出した年。

鈴木和也会頭をはじめ、支えたメンバーの卒業もあります。

一緒に活動をしたメンバーが卒業するのは、嬉しくもあり、少し寂しくもあります。

毎年入れ替わる役職に、次年度の新たなメンバーの活躍に期待を申し上げます。

 

Categories: 団体事業
1212月

婦人自主防災クラブさん

Posted by nakane on 10th 11月 2014

大門学区婦人自主防災クラブさんの炊き出し訓練。

お疲れ様です。

消防団や学区の方々も参加されています。

私は都合で、美味しい時間に間に合いませんでした(残念)

 

1111月

岡崎稲門会

Posted by nakane on 6th 11月 2014

早稲田大学の岡崎校友会の総会を開催。

 

応援団、チアリーダーにより、

紺碧の空、コンバットマーチ、人生劇場、そして校歌と全員で熱唱。

中部電力 川口相談役による顧問ご挨拶

ご来賓に、トヨタホームの山科社長

今年は講演。講師はOKa-Bizの秋元センター長。

叙勲ご受章のお祝い。

岡崎信用金庫の大林理事長と、元安城市議会議員の細井先生。

今回初参加の皆さんです。

Categories: 団体事業
1111月

オカザえもんロボ と 菊花

Posted by nakane on 3rd 11月 2014

巨大ロボ再び。

図書館交流プラザ「りぶら」に。

調べものに来たのに、気になってしかたありません。

オカザエモン ロボスペックって言うんだぁ。

 

岡崎公園では、現在菊まつり中。

岡崎高原カントリークラブ賞もあるのでPR。

 

 

1111月

青春の居酒屋

Posted by nakane on 1st 11月 2014

本年度、私が代表幹事を務める岡崎JCシニアクラブで、恒例の交流会「青春の居酒屋」を開催しました。

日本青年会議所の鈴木和也会頭も、今日ばかりはシニアクラブの新入会員予定者で参加。

幹事団はじめ皆様に助けていただき、なんとか無事に!?設営することができました。

本当にありがとうございました。

 

 

Categories: 団体事業
1111月

戦没者追悼式

Posted by nakane on 27th 10月 2014

10月、各地神社のお祭りが一段落すると、

多くの学区では、これまでの戦争で亡くなられた方々の追悼式がとり行われます。

先の大戦より69年、学区の皆様で続けて来られている慰霊と平和への祈りを風化させず、

子どもたちの世代、またその先へと、

これからも続けていかなければいけないと強く感じるところです。

1010月

講師をしました

Posted by nakane on 24th 10月 2014

岡崎法人会、城北支部・葵支部合同の研修会にお招きをいただき、講師を務めました。

テーマを「中小企業にとっての女性の活躍」に絞って、想うところをお話させていただきました。

 

「女性の活躍」を実現する一番の課題は、

仕事の専門性(キャリア)を身につける時期と、出産育児の時期の重なりを、

両立できるものにすることだと感じています。

・戦後の労働政策をふりかえる

・女性をとりまく現状

・女性が働きやすい職場の事例紹介

の3つの視点からお話をさせていただきました。

 

まとまった時間をいただいての講演はとても緊張します。

講演資料が完成したのは当日の明け方。間に合ってよかったぁ。。

 

1010月

幼稚園お母さんの運動会

Posted by nakane on 24th 10月 2014

岡崎・幸田には25の幼稚園があり、今日はそのお母さんたちの運動会です。

同僚の県議に話すと、「え~、そんなんやってるの!めずらしいね!!」

という反応でしたが、開催は今年で35回目。

ケガをしないように、筋肉痛にならないように頑張りましょう!ということでした。

 

Categories: 団体事業
1010月

私学振興の推進

Posted by nakane on 23rd 10月 2014

平成26年度 愛知県私学振興推進大会が名古屋市公会堂で開催され、

光が丘、岡崎城西、愛産大三河、岡崎学園はじめ、県下の私立高校関係者の方々が一堂に会しました。

私も、私学振興議員連盟(自民党県議団)のメンバーとしてご一緒させていただきました。

 

写真は、開会前の舞台内の様子。

みなさん、地元の高校の席表を確認中です。

会場は、3階席まで満席です。

閉会のあとに1枚撮影。岡崎・幸田から来られた方々も写っていますが、

写真が小さくて分かんないかも。。

1010月

岡崎ストーンフェア

Posted by nakane on 18th 10月 2014

10月18日(土)、19日(日)で行われる岡崎ストーンフェア。

石都・岡崎を代表するフェアです。

「2014石材グランプリ岡崎」の表彰式には県議代表として参加させていただき、

愛知県議長賞の表彰伝達を代読させていただきました。

熟練の技で各賞を受賞されました皆様、おめでとうございます。

 

 

 

1010月

グラウンドゴルフ大会

Posted by nakane on 17th 10月 2014

岩津地区老人クラブ連合会のグラウンドゴルフ大会。

開始早々、目の前でホールインワンが!!

早速に日頃の成果を発揮です。

各組は6学区の混成で組まれており、交流がなされるように工夫されています。

 

Categories: 団体事業
1010月

地域に愛される企業とは

Posted by nakane on 17th 10月 2014

後輩に誘われて、久々に岡崎青年会議所の公開例会に参加しました。

テーマは、「地域に愛される企業とは」。

理念型企業経営の事例を取り上げ、

企業の立場からその本音をクロストークする、

同じ目線での話しの展開がとても面白い内容でした。

 

1010月

不動産政治連盟さんとの研修会

Posted by nakane on 9th 10月 2014

県議会に、不動産政治連盟の皆様にお越しをいただきました。

西三河からは、大高支部長はじめ役員の皆様。ありがとうございました。

自民党議員連盟との研修、意見交換は、

あいち20202ビジョンを中心に、愛知の将来展望という大きなテーマ。

地域の発展の観点から、突っ込んだ質問もいただきました。

 

1010月

オカザえもんロボ

Posted by nakane on 24th 9月 2014

岡崎公園にオカザえもんの巨大ロボが出現。

ザクと戦えそうな姿ですが、ゆるさはしっかりキープ!

 

回っております。(人力です。)

ひざ間接も可動式。(人力です。)

駐車場には、豊橋や名古屋、一宮ナンバーなど県下からの車が何台も・・・

と思ったら、鈴鹿ナンバーや群馬ナンバーの車まで。

オカザえもんすごいなぁ~!!

 

99月

秋の祭礼を前に

Posted by nakane on 22nd 9月 2014

神社庁額田支部、神社総代会額田支部合同の研修会に出席させていただきました。

写真は、永きにわたるご功績への愛知県神社庁よりのご授章の一枚です。

 

10月に入ると各町の神社で秋の大祭が催されますが、

その前に、こうした研修会が開かれていることはあまり知られていません。

玉串やしめ縄についているキザキザの紙を、「紙垂(しで)」と言います。

雷の落ちた田んぼは豊作という言い伝えから、「紙雷」が語源という記事をずいぶん前に読んだことがありますが、

その作り方にも作法があります。

 

99月

消防団の皆さんとのバーベキュー

Posted by nakane on 17th 9月 2014

消防団の正副団長の皆様と一緒にバーベキュー。今年で20回目となるそうです。

岡崎市の消防団は、愛知県下でもめずらしい多団制。岡崎市の合併の歴史を物語っています。

バーベキューを通して、消防団同士の連携とつながりを育む機会になっています。

 

効果的な防災訓練についても意見交換。

災害の種類や状況によって、学校へ避難が良いのか、自宅の2階非難が良いのか、などなど。

地域の特性を踏まえた、熱い地域愛を実感です。

防災ラジオドラマなどの災害シュミレーションをお話しすると、

机上訓練ではすでに取り入れて行われていることも教えていただきました。

 

Categories: 団体事業
99月

川と遊ぶ会

Posted by nakane on 8th 9月 2014

今年で20回目を迎えた川と遊ぶ会に家族で参加させていただきました。

杉浦せいけん先生の青年部の皆さんが行っておられるイベント。

今は、青山周平代議士を支えるイベントとして継続されています。

明け方までの雨がウソの様に晴れわたり、額田の心地よい日差しの中での開催。

バーベキューや流しそうめんのお手伝いをさせていただきました。

 

去年は、鮎つかみのプールに入ることも怖がっていたのに、

今年は年上の子どもたちと一緒にはしゃいで鮎を手づかみしている姿に、

わが子の成長も感じました。

 

99月

地域防災訓練

Posted by nakane on 31st 8月 2014

夏休み最後の日曜日、

各地区の小学校を会場に地域防災訓練が行われました。

地域ごとにテーマを設けた訓練が行われており、訓練内容の高度化が感じられました。

大樹寺小学校では、

視覚や聴覚に不自由を抱えられている方々の避難訓練が一緒に行われました。

 

北野小学校では、

医師会さんなどの協力で、救護所のトリアージ訓練も行われました。

8:30には全市でシェイクアウト訓練

 

 

88月

アラモの碑100周年

Posted by nakane on 16th 8月 2014

昨日有志により行われた、アラモの碑建立100周年が、新聞記事になっていましたので少し紹介します。

アラモの碑を建立したのは、郷土の偉人、志賀重昂先生。

長篠の戦で援軍を求めて、包囲網を突破し走った鳥居強右衛門と、

アラモの砦の戦いで援軍を求めて、包囲網を突破し走ったボナハン、

同じエピソードが日米友好の架け橋になると、両国に建立されました。

 

時代背景は、日清・日露戦争後。支那での権益獲得に列強各国が躍起になっている時代です。

米国内で日本移民への排斥感情が高まっていくことを懸念し、

志賀先生は、在米日本人に対し、まずは良きアメリカの人民たれと説き、

米国人に対しては、クラーク博士など、日本が感謝する米国人を紹介し、

国際友好に力を尽くされていました。

 

志賀重昂先生といえば、

地理学者ということや、東公園にある三河男児の碑が思い浮かびますが、

郷土の偉人の功績を知らないことを痛感。

今の日本の領海があるのも、東端の南鳥島領有に尽力された志賀先生のおかげ。

また、南樺太を日本が領有していた当時にあっては、

岡崎の石工さんを率いて、国境の境界石の作成・設置をされたのだそうです。

志賀先生の人物像としては、

学校卒業後、中学校の教諭となるも、翌年に県令(県知事)を殴って免職など、

豪快な一面もあったようです。

 

88月

台風の週末

Posted by nakane on 11th 8月 2014

週末の台風11号、皆様の地域は大丈夫だったでしょうか?

降水量は9日(土)が25mm、10日(日)が45mmと、心配された雨量にならずに済みました。

8月6日から節水が始まった矢作ダムの貯水率も47%から67%に回復したようです。

 

ただ、各地で開催が予定されていた盆踊りは、中止や延期に。残念です。

中には、やっぱり盆踊りやるぞ~!と、日曜の午後から頑張られた地域も。

 

写真は、金曜日に行われた特養老人ホームさんの盆踊りの様子。

ご入所の方・ご家族の方ばかりではなく、学区の皆さんや子どもたちが一緒に楽しむ、

地域一体の盆踊りでした。

 

88月

消防団 ポン操県大会

Posted by nakane on 10th 8月 2014

消防団ポンプ操法の愛知県大会。

岡崎市からは、河合消防団第5部さんが出場です。

あいにくの雨天ではありますが、

台風11号接近で警報が発令されると、警戒態勢に入らねばならないので、

開催できたことで、まずはひと安心。

 

早朝、我慢していた雨が降り始めてしまいました。

グラウンド全景はこんな感じ。

河合消防団さん、競技開始直前。

グラウンド整備も、しろかきの様。

田植えができそうな悪コンディション。悔しいなぁ~~!

協議開始。

悪コンディションで、集合線に入れないチームが続出する中、

きっちり入りました。

滑りやすい足元、頑張れ~~!!

きれいなホースライン。

練習の努力が発揮されています。

会場外のいろんなブース。

消防団のみなさん、お疲れ様でした。

 

Categories: 団体事業
88月

もうすぐ消防団 愛知県大会

Posted by nakane on 5th 8月 2014

今週末の9日(土)、消防団ポンプ操法の愛知県大会が、小牧市で開催されます。

台風の進路が心配なところです。

岡崎市からは、河合消防団第5部さんが出場されます。

出場順が18チーム中の11番目と言うことですので、11時半頃でしょうか。

 

写真は、先日行われた激励会での操法の様子。

これまでの最高タイムが出ました。

本番でも頑張ってください。応援しています。

 

Categories: 団体事業
88月

酪農総会

Posted by nakane on 31st 7月 2014

愛知県酪農政治連盟の総会が岡崎で開催され、私も出席してまいりました。

衆参国会議員、自民党県議団の畜産振興議員連盟メンバーと多くの参加がありました。

 

総会の中では、

日本酪農政治連盟の事務局長より、

日本の酪農を取り巻く情勢報告と資料提供をいただきました。

 

 

Categories: 団体事業
77月

青年会議所

Posted by nakane on 17th 7月 2014

なつかしい岡崎青年会議所の例会にシニアとして参加。

今月は、来年度の役員予定者のお披露目でもあります。

来年は55周年。現役メンバーのみなさん、がんばってくださいね。

 

理事長の松尾君のあいさつ

 

来年の理事長候補者、安藤君の決意表明

 

志をひとつに、役員予定者の皆で書

苦楽をともにし、がんばってくださいね。

 

 

Categories: 団体事業
77月

今日は一日駆け足で

Posted by nakane on 4th 7月 2014

7月7日の議会最終日を前に、自民党県議団の議員総会。

各議案に対する会派としての態度を確認するとともに、

県政の諸課題について議論です。

 

次には、教育問題研究議員連盟の講演会。

講師に、新しい歴史教科書をつくる会の岡野俊昭氏。

つくられた自虐史観からの脱却の話は大変興味深いものでした。

 

続いて、愛知民間保育協議会様の総会。

来年から始まる「子ども・子育て支援新制度」への不安を伺いました。

 

まだまだ続きます。

有志研究会の勉強会で、その「子ども・子育て支援新制度」についてのレク。

この制度に取り組む熊田衆議院議員と、

愛知県私立幼稚園連盟さんにも同席をいただいています。

認定こども園への移行や、補助メニューの複雑さに、不安の声もうなづけます。

 

最後の予定は、森岡副知事との意見交換会。

岡崎在住ということもあり、地元の話題やいろいろとお話をさせていただきました。

 

もちろん、これらの間をぬって打合せなんかもあります。

濃密な一日でした。

復習やまとめ直しで、朝になってしまいそうです。

 

77月

愛知県空手道選手権大会

Posted by nakane on 30th 6月 2014

日本空手道不動会主催スーパーファイティング愛知県空手道選手権大会。

開会式に私も出席させていただきました。

身長・体重・年齢(学年)を考慮した103部門で、1900名以上が参加する大きな大会。

小学校入学前の子どもたちの部門もあります。

中学生までは防具を装着しているので、保護者の安心にもつながっています。

 

 

中央総合公園の敷地内に移転新築される第二青い鳥学園。

工事が順調に進みますように。

 

Categories: 団体事業
66月

商工会議所の取り組み

Posted by nakane on 28th 6月 2014

商工会議所青年部の6月例会。

テーマは、「親会の活動を知り、次世代としてつながろう」

第1部は、商工会議所の役割、活動、歴史の紹介。

第2部は、業種別の部会活動とパネルディスカッション。

分かっているつもりであることと、知ることは違います。

勉強になりました。

 

 

 

66月

駆け足で

Posted by nakane on 16th 6月 2014

日曜日は一日駆け足で。

 

岩津地区の戦没者慰霊祭、

形埜学区文化祭(日近ふるさとまつり)、

恵田学区ソフトミニバレー大会。

午後も、いくつか要望箇所の現地を見たり、

一般質問の準備をしたりと。

偶然に中学校時代の恩師にお会いすることもでき。

犬も歩けば棒です。懐かしいお話ができました。

 

形埜学区文化祭、舞台の一枚。

 

文化祭の作品展。額田の山で採ってきた草木での生け花。

 

6歳(年長さん)の子の作品もあります。

 

続いては、恵田学区のソフトミニバレーボール大会。

フリー練習の風景。 手前は、開会式の段取りに忙しい体育委員の皆さん。

 

開会式と準備体操が終わり、各コートへ。

「人が足らなかったらすぐに助っ人で入ります!」

と、言った総代さんの足元はスリッパ。

突っ込みが入ってました。

 

 

 

66月