Posted by nakane on 2nd 6月 2014
大正天皇ご即位の大嘗祭にご新穀を奉納した悠紀斎田。
いよいよ来年100周年を迎えます。今年は99周年。
昨年の六ッ美歴史民俗資料室のオープンと
本年度完成予定の地域交流センター六ッ美分館、
今年全線開通した県道衣浦岡崎線。
整備が進められているこれまでには、
「100周年の時には、陛下をお迎えできるよう整備していこう」という、
20年にわたる地域の方々の弛まぬご努力があったことをお伺いしました。
実行委員会さんでも、100周年に向けた様々な準備が進められています。
66月
Posted by nakane on 1st 6月 2014
今週も各地域で運動会が行われています。
「かしら~右!」と、入場行進の形埜小学校。
小規模校ならではのアットホームな下山小学校。
夏山町にある、野生獣の処理場。
3月にインターン生の合同研修でもお世話になりました。
地域のイベントでイノシシ肉の振る舞いをしていらっしゃいますが、
料理人による振る舞い調理を企画中とのこと。
軽トラには、立派なイノシシが。
66月
Posted by nakane on 31st 5月 2014
おかビズのセミナーに参加。
講師は、中島徳至氏。
(偶然にエレベーターが一緒。名刺交換させていただきました。)
日本最後の自動車メーカー(17番目の認定)と言われ、
日本最速、時速276.6kmの電気自動車、
日本郵政の配送車1000台超を受注など、
話題を集めながら2011年に会社整理となったゼロスポーツの社長
というと、覚えておられる方も多いでしょう。
会場も満杯です。
ベンチャーは黎明期ビジネス。
開発費を必要とするものの、売り込む市場が未成熟の分野。
だからこそ産業を育てる直接投資や政治の判断が必要。
一方で、ベンチャーとして既得権者との折衝に多くの時間を費やしてきたと。
みんなが気になる質問、
伸びている会社が突然に整理へ追い込まれた内実については、
無念の一言だが、自分にはあきらめきれない夢がある、法廷闘争に時間を消費したくない。
と仰られただけ。
興味本位で立ち入ってはいけない決意に圧倒されます。
日本、アジア、世界という視座の置き方、
現在、近未来、将来という時間軸の置き方、
イノベーションの本質が社会変革であること。
エネルギーに溢れる講師の、味わい深い講演でした。
55月
Posted by nakane on 30th 5月 2014
藤田保健衛生大学さんの大学病院が岡崎に。
岡崎市民病院が慢性的なオーバーフローをしている中、待望の
西三河南部東医療圏(愛知県が区分指定)で二次救急体制の総合病院。
医療体制の充実は、内田市長の公約のひとつでしたが、
こんなに早く実現への道ができるなんてスゴイ!!
場所は、JR岡崎駅周辺で現在区画整理事業を進めている区域、
開院は2020年(東京オリンピックの年)を目指して。
55月
Posted by nakane on 29th 5月 2014
好循環実現フォーラムが名古屋で開催されました。
甘利明大臣(経済再生担当)、
小渕優子 衆議院議員(日本を元気にする国民運動本部長)、
山際大志郎 衆議院議員(経済産業部会長)、
コーディネーターに平将明 衆議院議員(中小企業調査会幹事)
という、ものすごい布陣での、
中小・小規模事業所の方々との対話集会です。
甘利大臣というと、TPP交渉で疲れたお顔が印象的ですが、
笑いをト交えたトークは絶妙です。
しかも、会場の質問に真正面から答える姿は、サムライの印象です。
55月
Posted by nakane on 28th 5月 2014
六ッ美商工会の新会長に、酒井英二さんが選出されました。
就任の所信表明では、
「架け橋」をキーワードに会員相互の交流、創発を目指す、
力強い あいさつがありました。
リーマンショックからの2期5年、苦しい時期のかじ取りをいただきました
市川会長はじめ役員の皆様、お疲れ様でした。
55月
Posted by nakane on 28th 5月 2014
愛知県歯科医師連盟さん主催のデンタルミーティングに参加しました。
歯周病が、糖尿病リスクを高める。
経験的に言われていた、この相関関係をデータで示したのが、デンソー健保さん。
15年にわたるレセプトと歯科検診データとの突合分析で明らかに。
その調査母数は7万人。
国のサンプル数が1000人規模だそうですので、さすがデンソーさんです。
この分析から、非アルコール性脂肪肝と歯周病との関連性も見えてくるとのこと。
歯の疾患は、糖尿病に限らず様々な病気のもと。
医療費は自然増といわれる中で、
歯科検診に力を入れた事業所では、医療費全体を下げることができたそうです。
医療費をいかに切り詰めるかではなく、
医療を必要としない健康な生活を増進するというところがミソです。
歯科医師会の先生のお話では、
歯の悪い方は、歯医者さんを敬遠する傾向がある。
職場などでの簡単な検査手法で、
あなたには、歯周病の危険性がどれくらいありますよ。
と、個人がかかえるリスクの提示ができるようにしていきたい、とのことでした。
歯の健康8020運動を推進する愛知県です。
私も応援していきます。
55月
Posted by nakane on 27th 5月 2014
美容組合さんの県の総会です。
山本理事長は、岡崎市在住。
ご縁もいただき、国会の先生方と一緒に私も顧問に加わっています。
岡崎の美容の皆様も出席されています。
生活衛生業について、ぜひ意見交換いたしましょう。宜しくお願いいたします。
昼は、県庁で打合せや調べもの。
夕方からも、名古屋で団体の総会やセミナーです。
55月
Posted by nakane on 26th 5月 2014
新東名高速道路の現地見学会に参加しました。
本年度末の開通を予定。
サービスエリアの予定地もずいぶん工事が進んでいます。
開通プレイベントで行う、
マラソンやサイクリングの計画も着実に進んでいます。
開催は来年の3月頃になるのではないでしょうか。
55月
Posted by nakane on 25th 5月 2014
「中根よしたか県議を囲む会」と題して、
各地で県政報告や、意見交換の機会をいただいています。
写真は昨日の一枚。今日もこれから行います。
予算が無いから待ってくれと言われてから、そのままになっている事業の話や、
トラックの往来が増えて、子どもの通学が危険になっている話しなど、
地域の話題を中心に意見交換。
これからも各地で皆様のご意見をお伺いしていきます。
ぜひ、お気軽にお声掛けください。
55月
Posted by nakane on 24th 5月 2014
岡崎市内の多くの学区で運動会が開催されました。
今年は、初めてお招きいただく学区もありました。ありがとうございます。
それぞれ地域の特色がでています。
地域の方々と一緒に行う競技が充実しているところ、
児童の競技が充実しているところ、
様々あります。
こどもの活躍にビデオカメラを向けるお父さんの姿は共通です。
55月
Posted by nakane on 23rd 5月 2014
臨時県議会が開催され、本年度の役職が決定しました。
本年度、私が所属するのは、産業労働委員会です。
日本経済再生の真価が問われる中で、
中小企業の振興に関わる経済分野の委員会です。
特別委員会は、
地球環境・ 総合交通対策特別委員会です。
併せて、副委員長への就任も決まりました。
新東名開通、愛知県でユネスコ会議が開かれる年度に、
関係の副委員長を務められる巡り合せに感謝し、
精一杯頑張って参ります。
正副議長には、
議長に、三浦孝司議員(自民、豊田市選挙区、4期)、
副議長に、伊藤勝人議員(自民、春日井市選挙区、3期)
の就任が投票により決定しました。
また、森岡副知事から、「民間の経験を活かして職責を果たしていきたい」と、就任の挨拶。
森岡副知事は、岡崎市在住です。
55月
Posted by nakane on 22nd 5月 2014
昨日は午後から風の強い日でした。
「強風で街路樹の枝が落ちてきた」と、お話を伺った現場が気になって、
先週に続き見てきました。
大丈夫なようで、ほっと。
今年3月に発生した、広島県内の芸術文化センター敷地でポプラの木が突然倒れ、
女性が下敷きになってしまった事故は記憶に新しいところです。
愛知県では、街路樹の消毒や選定を行う際、同時に樹木の安全点検を行っていきます。
気になる木がありましたら、ぜひご連絡ください。
会合に参加した後、駐車場に戻ると、
えくぼのかわいい車になってました。。。
ドアパンチかぁ~(T^T)
白い塗料もついていて、よっぽど強く当たったんですね。
車も心も凹んでます。。
風の強い日、気をつけましょう・・・
55月
Posted by nakane on 21st 5月 2014
挽きたての抹茶は、素晴らしく香りが高い。
岡崎の石工技術と西尾の抹茶とで、お茶会に新たなヴァリューが誕生するのではないだろうか。
すごく可能性を感じています。
石臼で一番難しいのは抹茶を挽く技術、
抹茶は二度挽きすると色が悪くなる、一度で均一な細かさを実現するのは岡崎の石工職人の技なのだそうです。
たまたま話題に出した石臼の話から、抹茶の話へ、
市制100周年にちなんでお茶会が催せるといいなと言う話や、
西尾の榊原市長と偶然にお会いできた機会、
石材の組合さんや、呉服の組合さんの会合にお招きをいただいた機会。
関係する方々とお会いする妙に恵まれる、不思議な偶然が重なるこの数日です。
特別なお茶会のおもてなしには、その場で挽いた抹茶で。
そんなムーブメントを創っていきたいなと思っています。
55月
Posted by nakane on 20th 5月 2014
県議会の新たな役職が、5月23日の臨時県議会で決定するのを前に、
県庁で議員総会が開かれました。
私は、特別委員会の副委員長になるのではないかと・・・
正式決定をしましたら、改めてご報告いたします。
(写真は同期の山本県議が撮ったものをシェアさせていただいて)
1日だけの会期で開かれる臨時議会ですが、提出議案の説明等、資料はやっぱり多いですよ。
55月
Posted by nakane on 19th 5月 2014
自民党岡崎市支部の総会を甲山会館にて開催しました。
ご多用の中、多くの方々にご出席をいただき誠にありがとうございました。
本年度の役員は以下の通り。
支部長 中根義高
副支部長 蜂須賀喜久好
幹事長 新海正春
総務会長 柴田泉
同副会長 内田実
政調会長 野村康治
同副会長 簗瀬太
同副会長 鈴木静男
財務委員長 三浦康宏
同副委員長 吉口二郎
同副委員長 稲吉民昭
組織委員長 神谷寿広
同副委員長 川上守
同副委員長 内田治
広報委員長 田口正夫
同副委員長 加藤義幸
党紀委員長 山崎憲伸
同副委員長 杉浦久直
事務局長 山崎泰信
監査役 小野政明
同 梅村順一
今後とも、ご指導をを賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
写真は会場準備の様子。
55月
Posted by nakane on 18th 5月 2014
むらさき麦まつり、
今年は整備されたばかりの藤川宿本陣跡広場をメイン会場に開かれました。
むらさき麦は、熟していくと穂が黒くなっていくので、
今が一番きれいなむらさき色です。
鈴木会長のあいさつ
藤川に新ヒーロー、「武槍幻将ムラサキ」が登場です。
藤川宿の親善大使に就任
このあと、子どもたちと写真撮影。
イベントへの出演依頼は、愛知産業大学の大野先生へ。
7月6日、13日の愛産DAYにも登場するそうです。
55月
Posted by nakane on 17th 5月 2014
中学校の総合体育大会が開幕しました。
大会スローガンは
「君が舞う!今 夢 叶える瞬間(とき)」
日頃の練習成果が存分に発揮されますように。
開会式前の入場練習の様子。
この後、スタンドは満席に。
全校一斉応援は、グラウンドが地鳴りするような。
圧巻です。
開会式、一斉行進です。
55月
Posted by nakane on 16th 5月 2014
おかビズ センター長、秋元さんの講演に参加しました。
ぬかた商工会さんの記念講演会です。
秋元さんの話をぬかたの皆さんにも聴いて欲しいなぁ。
と言う、平松会長の熱い思いで実現したそうです。
おかビズや、そのベースとなる f-ビズは、
今年、国が取り組む中小企業施作のモデルとなっています。
秋元さんや、高島さんが、国にスタッフで盗られてしまいませんように!!
もっともっと、おかビズと岡崎の企業が元気になるように。
55月
Posted by nakane on 15th 5月 2014
岩津支所管内6学区総代会の総会にお招きをいただきました。
町の代表者である総代さんにも、
町→小学校区→中学校区→地区(ブロック)→岡崎全市
と、それぞれの集まりの単位があり、今回は地区の総会です。
写真は、開会直前の一枚。
まちづくりの基本は住民の総意です。
大変なご苦労をいただいております皆様に、あらためて感謝申し上げます。
歓談の時間では、
6学区の全町、61名の総代さんが一堂に会する機会ということもあり、
地域のお話をするのに、やっぱり時間が足りません(x_x;)
日を改めてとお約束し、あっという間に過ぎてしまいました。
55月
Posted by nakane on 14th 5月 2014
六所神社さまの春の大祭に参加させていただきました。
(祭礼への携帯電話の配慮で写真はありません。)
六所神社さまは徳川家康公の産土神の神社。
国宝指定を5月13日にいただいたことから、毎年この日に大祭が催行されます。
琵琶の楽奏が奉納され、祭礼は琴の響きの中で進みます。
普段耳にするのとは、少し異なる琴の音色。
2糸の八雲琴と言われる、神道の祭礼のみで奏でられる琴なのだそうです。
55月
Posted by nakane on 13th 5月 2014
タイトル表示にすべての文字が入るのだろうか?と心配になるほど長い名称です。
かつて、私も事務局長をしておりました。
岡崎市内のさまざまな団体の青年部が集まってつくられた会で、
厳しい景気の時期を経て、構成する青年部の数は10団体になってしまっておりますが、
今年、40周年を迎えた歴史があります。
少し手前ミソですが、とても有意義な会です。
異業種の方と親しくなって、とても新鮮な刺激をもらうことができます。
自分の業種で「当たり前」だと思っていたことが、
ほかの業種では「なんで??」というに気づかされます。
青年世代の輪をこれからも広げて行こうとする、意欲に満ちた新会長のごあいさつがありました。
新しい時代を切り拓く気概を共有し、エールを送ります。
写真は、
加藤41代新会長から、山田40代会長への感謝状贈呈のひとコマ。
55月
Posted by nakane on 12th 5月 2014
長野県松本市で、すてきなバイク(自転車)ショップをひらく中学の同級生ですが、
自転車クロスカントリーで世界を転戦し、シドニーオリンピックを日本代表として戦った彼です。
(ぶどう園のタナの下をウィリーしてた中学の頃が懐かしいです。)
20代のころ、茨城や伊豆で彼の活躍を耳にしていましたが、こうして会うのはすごく久しぶりです。
新東名の開通に合わせて予定しているサイクリングイベントや、
岡崎市がリバーフロント計画で進めるサイクリングロードなど、
いろんな話をして、自転車乗りとしての提案ももらって、すごく有意義でした。
彼の提案に、岡崎活性化本部も興味を示してもらいました。
良い相乗効果が生まれていくことにすごく期待しています。
55月
Posted by nakane on 10th 5月 2014
国道1号線、藤川道の駅近くを走っていると、
畑が紫色に染まっているのでちょっと立ち寄り。
むらさき麦が色づいています。麦秋ですね。
角度で、むらさき色が良く出ていないのでもう一枚。
昨年のむらさき麦ごはんに続き、今年は麦茶にも挑戦してみようかと思います。
来週はいよいよむらさき麦まつりです。
旧東海道の米屋さんもリニューアルしましたので、皆さんぜひいらして下さいね。
55月
Posted by nakane on 9th 5月 2014
今年も行われましたバルの、おかきたストリート。
まちとの出会い、お店との出会いの、全国で注目されている地域活性化イベントです。
道すがら、
今どこどこのお店に行ってきたよ。美味しかったよ。
と、地域の方との情報交換もあり、人との出会いもプラスされています。
今年は2日間の開催。初日に市議の先生方と一緒に食べ歩きました。
美味・美酒を味わいながら、地域の話題や将来ビジョンにまで話がはずみ、
お腹はパンパンになりながら、もっと語り合いたい至福の時でした。
(少し食べ過ぎました。今日からダイエットしようか。。)
55月
Posted by nakane on 8th 5月 2014
鹿乗川・矢作川・矢作古川の改修促進に関する総会に出席しました。
あまり知られていませんが、複数の市にまたがる河川では流域市が連携をして改修を促進していく会を結成しています。
国・県・市が連携をして河川の安全や改修について進めているんです。
私も、地元議員として登壇ごあいさつの機会をいただきました。
(写真は、会長の内田市長がされているところです。)
55月
Posted by nakane on 1st 5月 2014
愛知県護国神社で春のみたま祭が行われています。
各地区の遺族会の皆様を中心に、多くの方がご参加されておられますが、
公職者は自民党国会・県会議員の一部だけです。
国や大切な人を護るために戦った先輩方へ尊崇の念を表すのは
ごく自然なことだと思うのですが・・・・、
55月
Posted by nakane on 27th 4月 2014
新緑の爽やかな風に泳ぐ鯉のぼり。
数え方は1旒(りゅう)。
皆さんご存知でしたか?
旧額田町の日近の森では、山にかかる一連の鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。
この場合も、1旒(りゅう)と数えて良いのだろうか??
ご存知の方、宜しくお願いいたします。
44月
Posted by nakane on 25th 4月 2014
自民党青年局と、中経連(中部経済連合)さんとの意見交換会。
中経連さんの様々な提案はどこから来るのか?
会員企業へのアンケート調査からなのだそうです。
つまり、経済の現場感覚から出されてきているということなんですね。
44月
Posted by nakane on 24th 4月 2014
六ッ美悠紀斉田100周年記念事業実行委員会さんの総会が行われました。
今年で第3回の総会となります。
悠紀斉田は、
大正天皇ご即位式典の大嘗祭に供奉する新穀を納める指定をいただいた田のことです。
「100周年の時に、陛下にお越しいただけるよう地元整備をしよう」
という想いで20年前から地域整備を頑張ってこられたというお話を伺いました。
昨年の資料館移転や、先日の幹線道路開通にはそういった皆さんの背景があったのかと、
改めて地域の熱意の強さと継続を感じました。
私が大学生の時、友人の実家、香川県綾歌郡に遊びに行きました。
当時は、そこが悠紀斉田とならぶもう一つの斉田、
主基斉田の地であったことを知る由もありませんでしたが、
縁浅からぬ結びつきであったことを感じます。
44月