2月愛知県議会で質問

Posted by nakane on 8th 3月 2014

2月県議会での議案質疑に立ちました。

テーマは、岡崎市 美合町にある、農業大学校の学生寮建替えについて。

愛知県の農業大学校学生寮は、日本一古い学生寮となっていましたが、

新年度で、建替えの予算が計上されました。

そこで、

①今回採用されるデザインビルド方式という建設方法について

②新たな学生寮の設備の充実へ、現役学生やOB・OGからの意見取り入れについて

の2点を質問しました。

①デザインビルド方式については、

設計・施工を一括発注することから工期の大きな短縮ができること。

これに伴い、予算の軽減も図れること。

現在、問題となっている公共工事の入札不調も避けることができ、

すべての県有施設の耐震化を平成27年度末まで完了する方針にも沿うことができる。

 

②新たな学生寮への意見反映については、

現役の学生、保護者へのアンケート調査を行った結果、

全室を個室とする方針を固めたこと。

今後さらに同窓会にも意見を求め、教育的観点から設備の充実に取り組んでいく。

という回答を得ました。

「議案質疑」は、

2月議会でのみ行われる、新年度予算への質問です。

一般質問が、県政全般を対象としているのとは異なり、

対象は、新年度の個別の予算項目。

質問方法も、今回の場合、

「第8款 農林水産費、第1項 農業総務費より、農業大学校学生寮整備費について」

と、予算項目を明示して質問を行います。

33月

2月県議会です

Posted by nakane on 4th 3月 2014

約1か月の期間をかけて行う2月議会も、

前半の山場である一般質問の日程が今日終了しました。

あさってから始まる議案質疑では質問に立つ予定です。

 

自民党県議団では、議会の休憩時間に、各分野ごとの議員連盟の会議があります。

私はすべての議員連盟に所属をしておりますので(勉強ですから(^^ゝ)

実は休憩する時間はほとんどありません。

もちろん、各部局とそれぞれの事業についての打ち合わせも、すき間をぬって行います。

日中が県庁に缶詰ですから、帰ってからもいろいろやることには事欠きません。

優先順位と効率、集中力をすごく意識します。

(写真なくてすいません。)

 

33月

インターン生 活動報告10

Posted by nakane on 22nd 2月 2014

2月19日、この日から本会議が始まり、傍聴に行ってきました。

 

議会の傍聴はわたしにとって初めての経験でした。

テレビでしか見たことのない議会が目の前で行われていると思うと、自分がそんな場所にいるのが少し不思議な感じがしました。

今後も時間の許す限り、議会の傍聴に参加したいと思っています。

 

インターン生・K

22月

議案説明会が始まりました

Posted by nakane on 21st 2月 2014

2月20日、会期二日目です。

新年度予算案について、各所管部局による議案説明会が始まりました。

全議員が一堂に会し、これが行われるのは2月議会だけの光景です。

(他月の議会は会派ごとに行われます。)

実のところ、予算書類だけでは理解が難しく、

(新年度事業名と予算額、改正条例文書の羅列が中心ですので)

予算成案となる前の内容を踏まえていないと説明についていけません。

(事前資料も膨大です)

 

現在、新年度予算を中心とした中根よしたか県政通信をつくっていますが、

事前の説明や、予算関係資料を自分なりにまとめ直す作業はとても重要で、

自分の理解が正しいか、事前の方針との違いがないかを確認する場でもあります。

 

22月

今日から2月県議会

Posted by nakane on 19th 2月 2014

今日から2月愛知県議会が始まります。

議案が到着。

新年度予算を審議するだけに、書類の厚さもハンパないです。

 

議案書類をもとに、新年度予算を紹介する県政通信をつくり始めました。

限られた紙面スペースに事業をまとめ直すことを通して、

予算の内容を頭に叩き込んでいく作業です。

書類を見ているだけでは気付きにくい疑問点も洗い出されます。

 

22月

昨日は邦楽、今日は洋楽。

Posted by nakane on 18th 2月 2014

日曜日は、お誘いいただいき、長唄・三味線の発表会へ。

お師匠様、

皇居での御前演奏もしていらっしゃる方。

岡崎に こんなすごい方がいらっしゃるんだ!

お弟子の皆さんも素晴らしかったです。謙遜してらっしゃいましたが。

 

明けて月曜日、

午前中は農政議連で、新年度予算の関係をみっちり、

午後は、観光産業の重要性について、JR東海の須田相談役の講義を受講。

あいだの昼休みには、名古屋フィル交響楽団による弦楽四重奏のロビーコンサートが県庁で。

 

和洋を問わず、クラシックを聴く機会にいつも思うことなのですが、

作者の意図や時代背景を知って聴くことが出来たらもっと楽しめるんだろうなぁ。。

 

 

家に帰ると、娘がエレクトーンを両手で引く練習を頑張ってます。

ここぞとばかり、ipadを使って

モーツァルトのきらきら星から、ラ・カンパネラの速弾、

河を主題としたモルダウと美しき青きドナウの旋律の違いへと

聞きかじったパパの解説付きで頑張ったところ、

寝ちゃいました。

やっぱり私の子でした。。。

22月

いよいよ 2月県議会に向けて

Posted by nakane on 11th 2月 2014

自民党県議団の議員総会。
2月19日に開会する県議会に向け、平成26年度予算案についての現時点での概略説明。
紙資料も膨大です。データで欲しいなぁ。。

来週に予算の正案を受けると、各部局からの議案説明会が始まっていきます。

写真は、同僚の安藤県議の写真をシェアさせていただいて。

22月

インターン生 活動報告3

Posted by nakane on 8th 2月 2014

今回は岡崎のケーブルテレビ局、ミクスに行って参りました。

ミクスではカメラマンやキャスター、法務など、一人一人が全てを兼ねることが多いそうで、

とても驚きました。

また、色々な大きな機械や、中継をするための巨大な車も見学させて頂きました。

午後は県庁に行き、愛知県都市計画審議会の傍聴をさせて頂きました。

開発計画や、道路計画の変更など、議論が行われていました。

県議会の先生方はとても真剣で、私も将来の都市計画について考えていきたいと思いました。

インターン生・M

22月

インターン生 活動報告1

Posted by nakane on 5th 2月 2014

2月3日
岩津天神の節分祭に行って参りました!
(少しだけ受付を手伝わせて頂きました。)
境内には始まる前からたくさんの方が集まっていました。
そして、いざ豆まき。
開始前はたくさんとるぞ~と張り切っていた私ですが、皆さんの勢いに押され、結局取れたのは3つでした・・・。



午後は県庁へ移動し、
一般国道301号線と473号線の整備に関する県議会の傍聴を致しました。
岡崎市からは、内田市長がみえていました。
普段何げなく使用している道路ですが、改善点はたくさんあることがわかりました。



岡崎に戻り、
藤川の要望箇所の現地視察へ。
市民から直接お話を聞く中根先生を見て、普段は遠くに感じる議員さんを、とても身近に感じることができました。



とても充実した一日でした。
もっと政治のことを知らないといけないなぁ・・・。

インターン生・M

22月

名古屋港 特別委員会

Posted by nakane on 21st 1月 2014

名古屋港管理組合議会の国際競争力強化特別委員会と決算特別委員会。
名古屋港へ向かう伊勢湾岸の高速上から黒煙があがっているのが見えました。
管理組合に着くと既に黒煙は消えていましたが、
二度目の新日鉄住金の黒煙騒ぎでした。
1時間程度で収まったとのことでしたので、ちょうどその時間だったようです。

11月

県政調査会4日目(最終日)

Posted by nakane on 17th 1月 2014

県政調査会の投稿ばかりですが、、、
毎日、県庁かんづめで頑張ってるんですヨ!!
今日は最終日、
産業労働部、企業庁、地域振興部、環境部の重点事業です。

スポーツを活かした地域振興策として、
スポーツコミッションの実験的運用が新規に予定されています。
新東名高速道路でのプレイベントが実現できたら、
この事業で県としても支援ができそうで、期待です。

11月

今日も調査会です

Posted by nakane on 16th 1月 2014

代わり映えしない写真ですが、
今日も県政調査会です。
建設部、健康福祉部、病院事業庁と終日みっちり。

10月に入札不調となった第二青い鳥学園の工事発注。
再入札の開札日をもうすぐ迎えます。
良い結果になることを祈っています。

11月

調査会2日目

Posted by nakane on 15th 1月 2014

県政調査会の2日目。
午前は警察と教育委員会、午後は農林水産部でした。
岡崎市への移管が検討されている岡崎運動場(県営グラウンド)について、県・市で前向きな検討がなされるよう私も要望をいたしました。


11月

県議会 調査会

Posted by nakane on 10th 1月 2014

今日から、新年度に向けた各部局事業の調査会が始まりました。
初日の今日は、午前が知事政策局と総務部。
午後は県民生活部と防災局でした。
海抜0メートル地帯の防災避難所の整備方針については、
厳しい意見の飛びました。

11月

中根よしたか新年交礼会

Posted by nakane on 1st 1月 2014

明けましておめでとうございます。
中根よしたかのブログにお越しいただきありがとうございます。
本年、なお一層頑張ってまいりますので、これからも宜しくお願いいたします。

1月18日に、新春をことほぎ中根よしたか新年交礼会を開催いたします。
年初のお忙しい時期とは存じますが、ぜひともお越しくださいませ。

ご案内のダウンロードはこちらから↓↓
中根よしたか2014新年交礼会案内

11月

名古屋港管理組合議会

Posted by nakane on 26th 12月 2013

県議会で私が所属する名古屋港管理組合議会の決算特別委員会です。
今年の公務はこれで終了の予定。

今日は家康公の誕生日。
各地の記念行事にお招きをいただいておりましたが出席できずに申し訳ございませんでした。

写真は名古屋港管理組合の建物から。
あと地利用が進まない旧イタリア村の建物です。
違法だった木造建築はすでに撤去されていますので、残っているのは合法の鉄骨構造物です。

1212月

今日も調査会デス

Posted by nakane on 12th 8月 2013

今日も県庁で調査会。
朝の電車は、親子連れや私服姿の方がたくさん。
お盆休みになったんだなぁ~。

88月

県政調査会

Posted by nakane on 9th 8月 2013

自民党県議団の調査会。
各部の主要事業の進捗状況について。
本日3日目。
午前・午後とみっちり!!

88月

愛知県港湾経済連合会総会

Posted by nakane on 5th 8月 2013

蒲郡商工会議所で行われた、愛知県港湾経済連合会の総会に出席。
国際拠点港湾の名古屋港、重点港湾の衣浦港・三河港、地方港湾の常滑港、
県内のこれら港湾に加え、
四日市港や津松阪港とも連携を強化し、
一体港湾としての国際競争力構築がカギです。

88月

畜産総合センター視察

Posted by nakane on 5th 8月 2013

県議会の農林水産委員会が、
円山町の畜産総合センターを視察。
地元議員として同行参加しました。

88月

5月臨時議会

Posted by nakane on 23rd 5月 2013

5月23日、愛知県議会の臨時議会が開会され、
正副議長の選出、各委員会の配属が決定いたしました。

第93代議長に、久保田浩文議員(自民・稲沢市)
第105代副議長に、鈴木正議員(自民・額田郡)

私は、建設委員会と、名古屋港管理組合の所属が決定いたしました。
本年度も、頑張ってまいります。

55月

羽布ダム50周年

Posted by nakane on 8th 4月 2013

羽布ダム(三河湖)の竣工50周年の式典祝賀会に参加。
岡崎市は大きな受益水域であります。
小学校の時、学芸会でダムに水没する集落の方々の劇があったことを思い出します。

三河湖のキャラクターは「五平マン」

44月

県政報告会ありがとうございました

Posted by nakane on 7th 4月 2013

昨日の県政報告会には、
風雨はげしい大変な春の嵐の中にもかかわらずご来場いただき誠にありがとうございました。
当日ご来場が叶わなかった方々も含めると1,000人を超える方々に支えられての開催となりました。
皆様のご期待にお応えできるようこれからも頑張って参ります。
前日から緊張しきりでありましたが、
入口で皆様のお顔見るうちに緊張が解けていくのはとても不思議な感覚でした。

伊勢湾岸道が強風+事故渋滞という中、講師の三原じゅん子先生も無事に到着。ホット一安心。
素敵なご講演をありがとうございました。
私のイスが演台よりも前にあり、ほとんどお顔を見ることができなかったのは少し残念・・・
講演後には、時間をオーバーして会場でご来場の皆様と写真撮りやご歓談をいただき本当にありがとうございました。

私自身の言葉にたがわぬ様、これからも精進して参ります。
皆様には、今後ともご指導たまわりますよう宜しくお願い申し上げます。
ちなみに、
県政報告の中で引用させていただきましたのは、
先日お亡くなりになられました故寺西学先生より、当選後最初にいただきました
「功を焦って我が田に水を引くことに執着する議員になるな」
という言葉でもあります。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

ご多用の中ご臨席いただきましたご来賓の皆様ありがとうございました。
本来ならばご来賓としてお越しいただくべきお世話になりました方々に
セレモニー時間の関係上ご登壇のお願いができませんでしたご無礼を深謝申し上げます。
ご来場いただきました皆様におかれましても、
予定していた1階席が満席となり、立ち見あるいは2階席をご利用いただくことになりましたことには
皆様への行き届かぬ点も多くありましたことと思います。平にご容赦をお願い申し上げます。
開催に際し、駐車場係りや受付などお手伝いをいただきました皆様ありがとうございました。

44月

いよいよ県政報告会の開催!!

Posted by nakane on 5th 4月 2013

三原じゅん子さん岡崎にきたる!!

いよいよ明日、4月6日(土)
中根よしたか県政報告会を開催です!
スペシャルゲスト、三原じゅん子さんの講演も予定。
開催にも、天気にも、今からドキドキです

午後3時から中総の武道館。
当日ふらりとお越しいただいても大丈夫です。
ぜひぜひm(_ _)m

http://nakane-y.jp/image/20130406.jpg

44月

震災後の海岸林再生事業

Posted by nakane on 14th 3月 2013

議会終了後に、講演会「オイスカが取り組む宮城県での海岸林再生事業」。
講師は、太田毅彦氏(東大名誉教授)。

話は、そもそも「日本の森林とは何か?」からスタート。
この内容がムチャ面白い。
著書の「森林飽和」をぜひ読んで見たい。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/414091193X/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

江戸以降、ずっとハゲ山だった日本列島。
戦後の50年で、400年ぶりに緑を回復。
今も、森林量は毎年増加中。
戦後日本が果たした大きな国土変化のひとつです。
森林保護は、植えるから伐って使うに変わってるんですね。
今求められているのは、地元木材の使い方アイディア!!

33月

県議会 次年度予算の議案質疑

Posted by nakane on 11th 3月 2013

今日の県議会は、冒頭に黙祷を行いました。
東日本大震災の発災からちょうど2年となる今日、
「県有施設の耐震改修について」
を議場質問させていただくことになり、特別な思いです。

東日本大震災では、およそ13万棟の建物が全壊及び焼失し、
被災状況から13の市町村では活動の拠点となるはずだった
庁舎を移転せざるを得なくなったそうです。
東海地方の巨大地震では、
最大クラスで238万棟の建物が全壊及び焼失と想定が公表されており、
安全な活動拠点となる施設確保が求められるところです。

愛知県は、平成27年度までに、対象となる全ての県有施設について
耐震性能を備えた施設とする整備を進めています。
ここで、「対象となる」としたのは、
廃止か存続か?、建て替えか補強か?を検討中の施設は含まれていないからです。
いずれも、背景には施設の老朽化があります。
特に、全寮制の学校では、
水まわりや配線にガタがきている築50年近い寮の補強ではなく、
建て替えを決定して欲しいと思っています。

33月

一般質問 要旨

Posted by nakane on 6th 3月 2013

3月4日に登壇いたしました一般質問ご報告が、facebookからの転載のみになっておりました。
以下、質問の要旨をご紹介させていただきます。

【人口減少における地域社会の持続について】
日本は既に人口減少の局面にあり、愛知県も2年後に人口ピークを迎え、減少に転じると推計されている。
人口減少による影響は、地域社会にも及ぶことは必至であり、
小学校の児童数をもとに見てみると、小規模
地域コミュニティの持続可能性について、
小学校の1学年児童数を調べてみると、
地域コミュニティへの危機が県下各地で足元にまで来ている、
小規模学区では既に始まっていることが分かる。
三河山間地域では、愛知県交流居住センターを設置し、
都市住民との交流、移住の促進を行っている。
各種アンケートを見ても

【愛知環状鉄道の今後について】
① 施設・設備の老朽化対策
前身の旧岡多線から数えると、施設・設備が40年を越えており、
老朽化に対応した改修・更新が急務。
一方、ここ数年の当期純損益をみてみると財務体質が強いわけではない。
伸び悩む収支と老朽化した施設から、最も懸念されることは、
愛知環状鉄道が今後も健全な公共交通機関として存続し得るかという点。
今後、大規模な施設・設備の改修・更新を要するとのことだが、
どのような内容か。
また、県としてどのような姿勢で支援を行って行くのか。

② 利便性の向上
財務体質を強化するためには、利用者の増加に取り組む必要がある。
これまで、愛知環状鉄道は、1時間あたりの運行本数を増やす、
利便性の向上に努めてきた。
開業当初403万人であった利用者数は、今年1500万人に届こうとしており、
第三セクター鉄道としては称賛に値する。
今後も、利便性の向上が需要を掘り起こす好循環を続けるべき。
鉄道への通勤転換は、渋滞の緩和、交通死亡事故の減少、環境負荷の軽減と、取り組む社会的意義は非常に高い。
また、定年退職者のセカンドライフ調査では、「旅行」がやりたいことのトップ。
まさに需要が開花の時期を迎えている。
地方都市の観光戦略は、県内の市外など近距離観光が最適。
愛知環状鉄道の沿線人口は120万人以上であり、
充分にその期待に応えられる路線。
鉄道輸送力として更なる時間あたりの運行本数増強は可能か。
また、3月23日からは、全国10種類のICカードの共用が始まる。
利便性向上の点から、ICカードの導入についてどのように考えているか。

33月

新聞に取り上げられました\(^o^)/

Posted by nakane on 5th 3月 2013

facebookより
今日の中日新聞に、昨日の一般質問が取り上げられました。
初打席 初ヒット‼

33月

一般質問 無事に終了

Posted by nakane on 4th 3月 2013

facebookより

初の一般質問無事に終了です。

小さく自分に乾杯(^o^)/
これからも、もっともっと頑張ります!!

33月

初節句

Posted by nakane on 4th 3月 2013

facebookより

3月3日は娘(次女)の初節句でした。
長女・長男は、ういろうを食べる方が一生懸命(笑)

日が明けて今日3月4日、県議会の一般質問に登壇します。
私も節目の一つ!!
緊張しちゃうやぁ~~。

33月