山里アート

Posted by nakane on 4th 2月 2019

額田地区で活動されているアーティストさんの作品展。

今年も岡信さんの資料館で開催。

アーティストさんによる作品説明の時間に間に合いました(^^)v

そのあとは、児童絵画の移動展示や、多文化共生フェスティバルへ。

今日は、子どもを連れての家族で。

イベントを通じて何らかでも感じ取ってもらえるとイイナと。

夜、子どもの日記をこっそり読むと、

「今日はみんなでお父さんにつきあってあげました。」

とありますが、それでも今度も連れて行こうと思います。

 

 

22月

どうして磁石はくっつくの?

Posted by nakane on 31st 12月 2017

 

「どうして磁石はくっつくの?」

そーゆーものだから・・・では説明にならない子どもの疑問。

 

図書館で借りてきた数冊の本をもとに、

「鉄の中には磁石のモトが入っていてね・・・」と説明を試みるも、

目で見える現象ではないので難しいです。

 

結果、磁石を使った実験遊びに移行。

磁石にこすりつけたゼムクリップで、他のゼムクリップを吊り上げたり、

洗面器にいろんな磁石を浮かべて、北を向くのを試したり。

上の写真は、短く切ったモールで試した磁力線。

モールを散らした紙をトントントンと叩いて現れた模様。

短い棒磁石でしたが、けっこうキレイに磁力線が出ました。

 

下は、砂鉄を使っての磁力線。

U字磁石と棒磁石との組合せ。

引き合うかたちと、反発しあうかたちがキレイにでました。

大人がやっても面白い実験でした。

Categories: その他,家族
1212月

雪ですね

Posted by nakane on 27th 12月 2017

朝早く、子どもが起きました。

冬休みなのに珍しい!

と思ったら、開口一番「降ってない・・・」

昨晩の天気予報で「雪」を楽しみにしていたようです。

 

その後、1時間もしないうちに雪が舞いはじめ、

断続的に降る雪が、時折大きなボタン雪へとかわっていくと、

子どもたちが外へ飛び出していく気持ちが良く分かります。

 

公官庁の仕事納めを28日に控え、今日も県庁はじめ諸々で打合せ。

(今年最後になるのかな?)

名古屋高速は雪に弱いので、今日は電車を使って。

帰り、電車に多少の遅延があった程度で、

公共交通に大きな影響が発生せずで済み、良かったです。

 

吹いてくる雪の臨場感を伝えられない感じなので、

今回、残念ながら、写真はありません。。

 

1212月

ナイトミュージアム ビフォー クリスマス

Posted by nakane on 19th 12月 2017

もうすぐ冬休み、そしてクリスマスです。

絶好の場所をご紹介します。

 

その場所は、あいち航空ミュージアム。

朝の9時から、夜の7時までやっています。

 

先日、家族で行ってきました。平日の夕方です。

学校から帰ってきた子どもを待って出発し、

ミュージアムに到着したのは5時少し前。

入場のチェックイン カウンターでは、

今から、5時10分からの職業体験(パイロット)と、

5時30分からの工作教室のどちらかができるとのことでしたので、

人気のシミュレーターがある職業体験を選択。

土日なら並ぶんだろう体験を、直ぐにできたのはラッキーでした。

 

その他には、

屋上の展望デッキでは、「寒いぃ~」なんて言いながら、

離陸していくヘリコプターに歓声をあげ、

戻った館内では、カフェで飲み物を楽しんだり。

 

閉館時間が近づいた館内は、

座席が動いて本当に空を飛んでいるようなシアターも、

映像が飛び出す3Dシアターも、スムーズに見れました。

 

閉館後は、

隣接のエアポート ウォーク 名古屋で食事。

ミュージアムの入場券を見せて5%引きになりました。

その後は、雑貨屋さんで、

クリスマス会の交換プレゼントを買って。

夕方からでしたが、大満足の内容。

平日の夜の魅力になるんじゃないでしょうか。

 

また、訪日外国人向けの観光で指摘されるされる項目に、

夜の観光メニューの充実があげられますが、

ミュージアムと、食事・ショッピングを組合せると、

夜の9時半までしっかりと楽しめるコースになります。

こんなところもPRのしどころだと思います。

 

職業体験の一場面。パイロットのお仕事内容。

簡単なものから、大人が聞いても難しい内容まで含まれています。

好きな子どもたちには、たまらない充実度だと思います。

 

YS-11の機体整備について説明を受けています。

このあとの点検では、吸気口に鳥の巣があったりで大歓声。

 

意外ですが、子どもが興味をしめしていたのが、

世界のサンタさんのボード。

ドイツには、悪い子をさらってしまうブラックサンタさんがいるんだって・・!

なんて言うと、

「ホントにいるの!」「いい子にしてたら、日本に来ない?」

なんて、かわいいです。

 

1212月

おかざきっこ展

Posted by nakane on 11th 11月 2017

土曜、日曜で、おかざきっこ展が開催中。

我が子の作品は…姉弟似たようなの作ってるなぁ。

会場は、力作ぞろいです。

Categories: 家族,岡崎市
1111月

AELネット

Posted by nakane on 9th 11月 2017

なんと、AELネットのスタンプラリーから、子ども宛に参加賞が届きました。

 

AELネットとは、愛知県内の環境学習施設等が協力して、

地域における環境学習の推進を図るために設置されたネットワーク。

英語で書くと、Aichi Environmental Learning Network。

 

今年、スタンプ帳を持って家族で参加しています。

このスタンプラリーがあったから出掛けたり、立ち寄ったりした施設も多くあります。

子どもにとっては、スタンプを押してもらえるのが楽しいんだろうなぁ…と思っていると、

いろんな施設でした体験が、ふとした機会の話の中に含まれていることもあり、

子どもたちの記憶に残っているんだなぁと、驚かされることがいくつもあります。

 

1111月

満開ですね♪

Posted by nakane on 7th 4月 2017

写真は、岡崎公園の河川敷。

打合せへ向かう道中の一枚です。

 

続いては、同じアングルからの昨夜の桜。

こちらはお花見です。

家族+甥っ子くんとで出掛けてきました。

小雨混じりの天気に、子どもは傘にカッパにのフル装備。

屋台での買い物は、

綿菓子、フライドポテト、たこ焼き、広島焼き、焼きそば。

全部500円。同じ値段なんですね・・

 

44月

卒園式

Posted by nakane on 16th 3月 2017

 

先日、子どもの卒園式に出ることができました。

開会中の県議会の用事にあたらず、すごく運が良かったです。

(とは言うものの、式が終ったあとのお別れ会までは出れませんでしたが・・・)

 

大きくなったなぁ。しっかりしてきたなぁ。と、

入園からの3年間の成長をさまざま思い、ジーンと来るものがありました。

子どもも成長、親も一緒に成長です。

 

親バカなブログですみません。

 

 

Categories: その他,家族
33月

愛知県児童総合センター

Posted by nakane on 5th 2月 2017

雨です。

モリコロパークの愛知県児童総合センターに来ています。

「こんな施設が岡崎にも欲しい!」

と、幼稚園の園長先生・PTAの皆さんとのお話で出た施設です。

 

・ 雨の日でも子どもが一日中遊べる。広い。

・ 駐車場の台数が多い。園バスで行っても大丈夫。

という説明どおりの施設でした。

スタッフさんは若い方が多いです。大学生さんのバイトでしょうか。

 

館内は、子ども達が走り回っており、

どんなに騒いでも大丈夫という安心感で、親もくつろげます。

粘土でのお面づくりや、館内オリエンテーリングなどもありますが、

カーペットの上では、荷物番をしながら爆睡するお父さん達の姿もあります。

また、乳幼児から小学校高学年(中学生)まで、

幅広い年齢層が遊べるようになっているのも、兄弟のいる家庭には嬉しいところです。

 

この児童総合センターは、愛知万博のわんパク宝島だった建物。

万博当時は、地球市民村のイベントに何度か来た場所。

懐かしいです。

 

22月

雪です。大雪になりそうです。

Posted by nakane on 14th 1月 2017

子どもの冬休みの目標は「雪の結晶を調べる」でしたが、雪を見ることなく終わってしまいました。

今日はこの冬初めての雪。

子どもにとっては、雪の結晶をやっと自分の目で観察することができる機会でした。

 

写真は、雪の結晶・・・なのか??というもの。

昨年11月の関東、気象庁の方の呼びかけに沢山の雪の結晶写真が集まった・・・というので、

今のカメラやスマホなら簡単なんだろうと思いきや。。

難しいです。接写モードにしていてもピントがあいません。

フリースの糸くずははっきり写っているのに、肝心の雪がボケボケって・・・!!

という写真が多くできました(T^T)

 

夜、雪が積もりはじめた橋の上。

前を走る車、数台が突然ブレーキ。焦りました。

前でスクーターが転倒ようでした。事故にならず、皆が止まれて良かった。

雪はこれから更に降りそうです。明日の朝は時間の余裕をもって、充分に気をつけて行きましょう。

 

Categories: その他,家族
11月

冬の思い出

Posted by nakane on 4th 1月 2017

この冬休み、家族でスターフォーレスト御園(東栄町)へ星を見に出かけました。

http://www.town.toei.aichi.jp/greenhouse/facilities4.html

実は、愛知県環境部の広報紙12月号で紹介されていた施設です(笑)。

出かける前に自宅で見上げた星の数は30数個。

それがここでは、幾百・幾千。

星が多すぎてオリオン座が分かりにくいほどです。

幾筋もの流れ星が加わって、感動の夜空を体験しました。

 

施設運営の誘客策として、

かつて星空音楽ライブを開催したことがあるのだそうです。

盛況すぎて、駐車場不足や道路渋滞から、ふもとの施設へ開催変更になったのだとか。

う~ん!本末転倒だ(笑)!!

四季の星座がそれぞれあるためオフシーズンという期間が無いのは素晴らしいです。

夏休み・冬休みは、家族連れ(おじいちゃんと孫との組合せも意外に多いそうです)で賑わい、

他には、理科の先生の研修でも使われることがあるとのことでした。

 

 

 

Categories: その他,家族
11月

おかざき大昆虫展 今日まで

Posted by nakane on 31st 8月 2016

 

額田支所の敷地内にある森の総合駅。

豊かな水源の森を守り、未来へつなげていくキーステーションです。

この森の総合駅で催されている大昆虫展を家族で見てきました。

 

 

子どもたちは、

持参したお絵かき帳に、気になった昆虫を描いたり、

ガリガリトンボなど、置いてあるおもちゃで遊んだり。

親としては、動き回ることなく、ゆっくり過ごせる良いスポットでした。

 

私が一番気になった展示。

名前は「フクロウチョウ」。

逆さに展示してくれているから、フクロウに似ていることがより感じられました。

くちばしにあたる部分が出っ張っているのもスゴイ。

 

 

 

88月

この花、何でしょう?

Posted by nakane on 17th 3月 2016

わが家のプランター畑に咲く花。

これ、食べずに育てた小松菜です。

花を意識したことの無い小松菜の花に、大人も「へぇ~」っと。

 

 

Categories: その他,家族
33月

葵桜 見ごろは3月3日?

Posted by nakane on 21st 2月 2016

お昼前、少しだけ時間ができたので家族で乙川沿いの早咲き桜、葵桜を見に。

写真のとおり、もう開花が始まっています。

葵桜のお母さん・三橋さんにお話をお伺いすると、

去年よりも2週間ほど早く、あと10日もすると見ごろを迎えるのでは、とのこと。

ちょうど、おひな様のころが見ごろになるようです。

葵桜の枝を手に取る三橋さんのいい写真があるのですが、

おばあの写真は載せちゃイカン、と恥ずかしがっておられたので・・・

残念ですが今回は掲載を見送りです。。

 

ガレージフリーマーケットで買い物して、桜を見ながら散歩して、

あっという間に、次の予定への時間に。

家族での外食は今度の機会になってしまいましたが、楽しい時間でした。

 

Categories: その他,家族
22月

雪ですね!!

Posted by nakane on 20th 1月 2016

天気予報どおりの雪になりました。

少し早めに家を出ましたが、幹線道路はいずれも渋滞。

緩やかな上り坂で、隣のトラックがホイルスピンをしながら発進する姿に脇道へと逃げます。

晴天続きだった年明けですが、スタッドレスに替えておいて良かった・・・と。

皆様は大丈夫でしたでしょうか?

 

我家では、早朝から子どもが雪あそび。

この後も、バケツに張った氷を取るのに手を突っ込んだりしています。

今日に限って早起きなんだね。。

 

Categories: その他,家族
11月

幼稚園 生活発表会

Posted by nakane on 6th 12月 2015

幼稚園の生活発表会。

お招きをいただき、子どもたちの元気な劇や歌を楽しませていただきました。

今年こそは、わが子の晴れ姿を見たいと思っていましたが、

所用のため、残念ながら実現はできず。

子どもを幼稚園まで送っていくまででした。

代わりに、夜のお風呂で再演をしてもらい、楽しませてもらいました。

 

Categories: 団体事業,家族
1212月

なるほどハンバーグ

Posted by nakane on 27th 9月 2015

お弁当用に、冷えても美味しいハンバーグ。

① ひき肉と、炒めた玉ねぎは冷やしておく。

② こねる時は、氷水で手を冷やす。

③ パン粉多め、牛乳を加えます。少しサラダ油を加えます。

④ お弁当用に小さめのハンバーグにします。

 

子どもたちの遊びのような調理。

炒めた玉ねぎを冷凍庫に入れたり、

こねる子どもたちも、氷水で手を冷やしたり。

時間のかかること・・・(笑)

結果は、冷えてもやわらかく、上手くできたので良しです!!

 

(肉をこねるので、今回写真はありません。)

 

Categories: 家族
99月

アメリカ大使館

Posted by nakane on 16th 9月 2015

航空産業のことが続いていますが、今日もこのテーマ。

ボーイング社を頂点とする米国の航空産業、

並びにビジネスジェット、ロボット分野の現状について、

大使館を訪問し、お話を伺って参りました。

 

99月

家族で田原へ

Posted by nakane on 6th 7月 2015

釣りをしてみたい!

という子ども達のリクエストに応えて、日曜日、家族で田原へ。

サビキで豆アジ狙いのファミリーフィッシングです。

 

私が座長をしている、農林水産振興のプロジェクト検討から、

道すがら停まっている観光バスや乗用車の、ナンバーや台数がとても気になります。

立ち寄った道の駅や、お店でいろいろとお話をお伺いしたいところですが、

「パパぁ!おしっこぉ~」と子どもが調査をはばみます(笑)

 

さて、子どもたち初めての釣果は、

サッパを中心に、アジ、サバ、イワシ。

入れるとかかる時合もあり、結構たくさん釣れました。

フグとちっちゃなメバルは放流。

大物賞は、エイを引っ掛けた2歳の娘ですが、私が取り込めず仕掛け切れ。

初めての釣りに子どもたちは大喜びで、帰ろうと言っても帰りません。。

 

日が替わり、今朝は早朝からサッパの三枚下ろしと、他の魚のエラ&はらわた処理。

昨晩やらなかったことを後悔しながら、念入りに手洗いデス。。

サッパの半分ぐらいを酢〆に回し、

残りは、他の魚と一緒に今晩のおかず用で冷蔵庫へ。

 

晩ご飯は、からりと二度揚げした魚の唐揚げを、

子どもたちもペロリ、自分で釣った魚は格別おいしいようです。

 

今回、写真はありません。ごめんなさい。

こませを入れたり、釣れた魚を外したり、からまった仕掛けをほどいたりで、

忙しいやら、そんな手で携帯をいじりたくなかったり。。

子育てを実感中です。

 

Categories: 家族
77月

諏訪に来ています

Posted by nakane on 13th 6月 2015

昨年のバス旅行で当選祈願をしたお礼参り。

議員になってから家族旅行してないよ!

と、いうリクエストに応える意味もあり、家族で諏訪に来ています。

神社の鳥居をくぐる時は、帽子をとってお辞儀しましょう。

神社の中のどんぐりは持ってきちゃダメです。

意外に良い躾の場になりました。

 

近くの公園で催されていた、ラベンダーの摘みとり体験。

ラベンダーって、草じゃなくて、木なんだ!!

娘は大喜び。

息子はジャンボすべり台の方がお好み。

 

一日ゆっくりしたいところですが、

踵を返し、鳥川のホタルまつりへ向かいます。

(お昼ごはんは、車の中での予定です。)

 

Categories: 家族
66月

おひなさま

Posted by nakane on 7th 3月 2015

娘の作品です。

じょうずに作ってあるなぁ~。

親ばかですが。

Categories: 家族
33月

アサガオ

Posted by nakane on 12th 6月 2014

子どもと一緒に播いたアサガオの種。(道の駅で買ったもの)

お姉ちゃんとお兄ちゃんの水やりが大量すぎて心配してましたが、

そのおかげか、早くも芽がでました。

 

触っちゃダメだよ。触ると折れちゃうよ。

って、言ってますので、

朝と夕方、楽しそうに見ています。

 

写真には写せませんが、

ひとつ、私がやってしまいました。

ごめんなさい。。

 

Categories: 家族
66月

むぎ茶づくり2

Posted by nakane on 11th 6月 2014

麦畑でむらさき麦を見て、道の駅でむらさき麦を食べて、

いよいよむらさき麦の麦茶づくりです。

場所は、「むらさき麦工房」。

まちづくり協議会の会長さん宅のお庭にあります。

鈴木会長、地ビールを含めた、むらさき麦(大麦)の更なる活用方法を

午前中は打ち合わせされていたとのこと。

 

七輪に炭火をおこし、素焼きのホウロクにむらさき麦を。

焦げないように木シャモジでまぜまぜ。

ポップコーンのように麦がはぜ、香ばしい香りに包まれます。

パチパチと弾ける音が収まったら、あとは炒り具合を見計らって、

できあがり!

焦げたのがあっても大丈夫と励まされ、

家族みんなで麦茶づくり。

 

工房の中では、石臼を使った粉びきも体験させていただきました。

 

工房には、学区の方が。

園児が麦刈りした後の作業を打合せ。

地域一体のまちづくりの姿があります。

里山資本主義で藻谷さんが言われる、地域のコスト。

これから、皆さんで作業機械の試運転をはじめる、とのことでした。

 

家に帰って、さっそく麦茶。

香ばしくってすごく美味しい。

子どもたちは、幼稚園に持っていくと意欲満々。

素敵な体験をさせていただきありがとうございました。

 

Categories: 家族
66月

むぎ茶づくり

Posted by nakane on 10th 6月 2014

むらさき麦での麦茶づくりを家族で体験しました。

先づは、麦畑へ。

 

藤川の幼稚園児が麦刈りをする予定でしたが天候で延期に。

子どもに麦畑を見せることができました。

 

続いては、藤川道の駅へ。

目的は、むらさき麦のお昼ごはんです。

 

むらさき麦ザルきしめん、むらさき麦かけうどん、

むらさき麦トロ御膳、むらさき麦サラダきしめん。

パパは余り物で充分と思っていましたが、子どもの食欲は予想以上。。

ダイエットになりました(^v^)

 

つでに産直も。

駒立ぶどう狩りのジュースも並んでいます。

今回は、イチゴも作っている常果園さんのイチゴジュース。

一緒にアサガオの種も買いました。

麦茶までの道のりは、

その2に続きます。

 

 

Categories: 家族
66月

ホタルまつり

Posted by nakane on 8th 6月 2014

山中学区の池金町で催されたホタルまつり。

家族で参加させていただきました。

(ほたるの写真は難しいですね)

 

地元の皆さんが川縁にブルーシートを敷いて会場づくり。

昨年は30人程だったのが、今年はなんと150人規模だそうです。

 

ホタルをつかんだ高校生から、

娘も手に乗せてもらって。

(やっぱり、まっくらなので一枚だけフラッシュを使わせてもらって。)

 

Categories: 地域行事,家族
66月

気付いたこと

Posted by nakane on 8th 5月 2013

子育ての先輩方には、
「当たり前じゃん!!」と言われてしまうかもしれませんが、
子どもは、与えられた遊びよりも、自分で始めた遊びの方に夢中になるんですね。

タンポポの綿毛をフーと吹かせて、
その茎で、私がプーと草笛を吹いだけなのに、

2歳の息子は、綿毛を摘んで来ては飛ばし、
4歳の娘は、自分で音が鳴らせるまで草笛に一生懸命に。
二人とも、何を言っても聞きません。

夜、ストローを持ち出して、「鳴らない」と言っているので、
娘には、リードタイプのストロー笛を、
息子には、吹けば音が出るリコーダータイプのストロー笛を、
それぞれ作ってみました。
(写真はありません)

音が出たことに満足したんでしょう。
気付いた時には、ストローの小口切りが量産されていました。。
たぶん、晩ご飯のうどんの薬味ネギのまねです。

Categories: 家族
55月

おてつだい

Posted by nakane on 7th 5月 2013

姉弟でプランターのお手伝い。
古い土を掘り返し「虫(幼虫)がいたぁ~」と大騒ぎ。
腐葉土と混ぜ合わせる一苦労のあとは、
お姉ちゃんは、花を担当。色を組み合わせて植えてくれます。
お兄ちゃんは、「葉っぱぁ~」と言ってますが持っているのはゴーヤ。
今年も緑のカーテンが出来上がる予定。岡崎版エコポイントが楽しみです。

Categories: 家族
55月

ファミリーフェスタ

Posted by nakane on 6th 5月 2013

家族で中総のファミリーフェスタ & 東公園の動物園。

一昨日のわんParkと合わせて、
家族で沢山の時間を過ごす、こんな贅沢は初めてかもしれない。
焼きそば屋台の列に並んでいても幸せなのです。

Categories: 地域行事,家族
55月

わんPark 音楽フェス

Posted by nakane on 4th 5月 2013


わんParkのこども音楽フェスにでGo!!
抜けるような気持ちのいい青空、樹々の緑も濃くなってきましたね
10時から5時まで1日ゆっくり。
家族でこんなにゆったり過ごすのは久々。
実行委員のみなさん、出店のみなさんありがとうございました。


かざくるまの作成体験。
この他にも体験ブースたくさん。⇒出来上がったお土産もたくさん。
お風呂でも、楽しかった話しをたくさんしてくれました。

Categories: 団体事業,家族
55月

初節句

Posted by nakane on 4th 3月 2013

facebookより

3月3日は娘(次女)の初節句でした。
長女・長男は、ういろうを食べる方が一生懸命(笑)

日が明けて今日3月4日、県議会の一般質問に登壇します。
私も節目の一つ!!
緊張しちゃうやぁ~~。

33月