水質パトロール隊

Posted by nakane on 25th 12月 2015

愛知県庁講堂(旧議事堂)で、平成27年度水質パトロール隊事業の表彰式が行われました。

誇らしげな子どもたちの笑顔を、ブログで紹介したいところですが、

気持ちを抑え、賞状のみの写真紹介です。

 

最優秀賞に輝いたのは、

岡崎市立上地小学校4年4組さんの、上地「砂川」調査隊。

審査講評では、

身近な川について関心をもち、水の使用前から使用後までの過程をまとめたレポートとなっている。

また、水質調査、生きもの観察や歴史の聞きとりなど、幅広い視点をもち活動している。

と、発表がなされました。

 

佳作には、岡崎市立東海中学校 自然科学部さんの、

東海の自然を未来へ ~地域と協力して、絶滅危惧種を守る~

 

特別賞には、

幸田一団カブ隊 1組 月さんの、水質調査をしたよ、

幸田一団カブ隊 2組 星さんの、2015水質調査、

 

が、それぞれ入賞。

皆さん、おめでとうございました。

これからも、よろしくお願いいたします。

 

1212月

新東名のひみつ 5

Posted by nakane on 25th 12月 2015

新東名、サービスエリアの第2弾です。

上下線集約型の岡崎サービスエリアでは、

利用者が困惑しないように、上り線側と下り線側との外観が異なっています。

 

こちら上り線側、

コンセプトは、東海道38番目の宿場町「岡崎宿」です。

 

つづいて下り線側、(先に行われた開通プレイベント、ハイウェイマラソンの時の写真です。)

コンセプトは、さまざまな野鳥が暮らす緑豊かな岡崎の「森のエントランス」。

入口のデザインは、コノハズクがモチーフになっています。

 

ガソリンスタンドについては、設置されている位置関係から、

上り線では、給油してからサービスエリアへ進んでください。

下り線では、サービスエリアの出口で給油してから本線に合流してください。

と、集約型のサービスエリアならではの説明がありました。

 

サービスエリアには、石都・岡崎にふさわしく、

石の案内表示が設置されており、

また、子どもたちがフクロウなどの彫刻を施した、石のベンチもあります。

(写真は、開通プレイベントの際のもの)

 

駐車場は、上り線240台、下り線240台。

すでに開通になっている新東名PASAのように、駐車スペースを探して戻ることもできるようになります。

ただし、本線への逆走車輌を発生させない誘導表示もしっかりと行うとのことでした。

開通プレイベントの時には無かった白線が引かれ始めています。

防犯カメラ等の設備もしっかりと整備されています。

駐車場では、一般道用にも80台あります。

これは、地元の方々が店舗を利用される際に使用するもの。

奥殿学区で、「ちょっとスタバに行こう」って会話も増えるのかも知れません。

 

1212月

新東名のひみつ 4

Posted by nakane on 24th 12月 2015

新東名について、まだまだあります。

今回は、サービスエリア(NEO-PASA)です。

岡崎市宮石町に立地する「岡崎サービスエリア」は、上下線集約型。

かつて、新東名開通区間のパーキングエリア・サービスエリアを一つひとつ見ながら

上下線を走ったことがあります。

その時感じたのは、上下線が集約された清水PAはいいなぁ、ということ。

規模に対して店舗の数が多く、お店を選べる楽しさがありました。

岡崎SAは、当初計画からは縮小となってしまいましたが、

上下集約型であることは良い選択だったと感じています。

 

今回、岡崎SAにお目見えするお店としては、

手打ちうどん、大正庵釜春(高速道路発出店)

自然派カフェテリア、岡崎農場(高速道路発出店)

みそかつ、矢場とん(高速道路発出店)

名古屋コーチン、伊藤和四五郎商店(高速道路発出店)

スペイン窯、パンのトラ(高速道路発出店)

地元三河の農畜産物生産者グループ、ミカワフォレスト(高速道路発出店)

京都祇園の人気店、キッチンににぎ

ジェラートの、クレメリア・パラディーゾ

点心・肉まんの、パオパオ

和食・お肉処の、かごの屋

スターバックス コーヒー

セブンイレブン

限定ショップの、東海テレビ×ハローキティのポップコーンショップ

東海エリアのお土産を1000種類扱う、お土産処 三州岡崎宿

高額当選でおなじみの、有楽町大黒天宝くじの姉妹店

と、目移りしそうな程たくさんあります。

 

各店舗の調理設備や什器類の搬入は、すでに完了しており、

年明けからは、調理やホールなどのスタッフ研修が始まる予定とのことでした。

(この日は、電気工事の関係で照明はつきませんでしたので、写真が少し暗いですが・・。)

 

1212月

新東名のひみつ 2

Posted by nakane on 22nd 12月 2015

新東名高速道路、つづいては豊田東のジャンクションです。

写真は、

直進すると伊勢湾岸の三重方面へ、

分岐を進むと東海環状自動車道へ、の箇所です。

 

高速道路の分岐箇所では、黄色いドラム缶のようなものを目にしますが、

新東名では、さらに進化しており、

何段にもたたみ込む構造の、衝突を吸収緩衝する装置が設置されています。

衝突の際に命を守る効果が高まったのだそうです。

分岐箇所の案内看板は、看板の中に電灯が入ったものになっています。

逆光対策ですが、

通常箇所の看板は、文字部分に穴が開いており、

逆光でも日光が通り抜けて文字が読めるようになっています。

分岐の重要箇所では、「見にくい」という可能性を無くすために、

看板の中から電灯で照らすタイプにされているのだそうです。

 

1212月

新東名のひみつ 1

Posted by nakane on 21st 12月 2015

来年2月13日(土)午後3時に開通が決定した新東名高速道路の、

豊田東JCT~岡崎東IC区間を視察させていただきました。

 

本線に入ってまず驚くことは、

工事用車輌が、タイヤの下にベニヤ板を敷いていること。

軽トラックも例外ではありません。

車輌のUターンや切り返しも、ゴムマットが敷いてある箇所以外は禁止です。

舗装路面を痛めてしまう可能性をすべて排除する細やかさです。

 

路面は、2層構造になっており、

表面は水を吸収し、水しぶきがあがらない高機能舗装。

水だけでなく、タイヤ音も吸収する騒音軽減の効果もあります。

 

道路ののり面(山を切った斜面)では、最下段の草刈りが行われています。

冬の草は既に枯れており、春まで伸びることはありません。

タバコの投げ捨て対策というよりも、

新しい道路を気持ち良く通行してもらうための配慮が大きいとのこと。

 

まさに日本品質、という細やかな心遣いを随所に感じます。

 

1212月

山村振興懇談会

Posted by nakane on 18th 12月 2015

山村振興懇談会を開催し、

自民党山村・離島振興議員連盟として、司会進行の任をいただきました。

 

大村知事ご臨席のもと、

三河山間地域対象の岡崎市、豊田市、新城市、設楽町、東栄町、豊根村、

離島対象地域の西尾市、南知多町、

の首長の皆様、

ならびに林業関係諸団体の皆様にご出席をいただいての、

平成28年度予算に関する要望等を行いました。

 

 

1212月

新東名開通はバレンタイン前日

Posted by nakane on 12th 12月 2015

NEXCO中日本の発表によりますと、

新東名高速道路いなさJCT~豊田東JCT区間の開通が、

2月13日(土)、午後3時に決定しました。

バレンタインデーの前日ですね。

https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/3753.html

 

行きたいなぁ~!

でも、党務の予定があって無理かなぁ・・・

 

 

Categories: 事業・政策
1212月

来年度予算に向けて

Posted by nakane on 11th 12月 2015

気になった新聞記事、「企業のふるさと納税」。

国が認定する地方創生事業に企業が寄付をした場合、6割の負担減とのこと。

財源移転となり、人口減少する地方の救世主となるか?

また、予想以上に企業のふるさと納税が進んだ場合、

税収を予定していた自治体で収入割れを起こしてしまう可能性があるか?

注視したいところです。

 

自民党県議団では議員連盟。

来年度施策も視野に入る時期。

各団体よりの要望事項ヒアリングは、様々な立場から内容も多岐にわたります。

 

1212月

マイナンバーのカード申請

Posted by nakane on 8th 12月 2015

来月、1月から利用が始まるマイナンバーですが、

岡崎市役所では、証明写真とカード申請が一度にできるサービスが行われています。

証明写真の撮影機がデータ転送でつながっており、全国初なんだそうです。

しかも証明写真代は無料とのこと。

 

先日の報道では、マイナンバーのセキュリティ対策として、

「政府は、全国の市町村のインターネット接続を都道府県単位で集約するよう要請する方針」

とのものがあり、県としての万全な対応・対策が求められてくるものと感じています。

 

Categories: 事業・政策
1212月

交通安全 大門のしめ縄

Posted by nakane on 3rd 12月 2015

大門小学校児童&北中学校生徒による、交通安全啓発のしめ縄広報活動が行われました。

大門は愛知県下でも有数のしめ縄の産地です。

道行くドライバーの皆さんへ、交通安全のしめ縄を配布する交通安全啓発が、

師走の風物詩として毎年行われています。

今回用意された交通安全しめ縄は320個とのこと。

運転席が高い大型トラッククへは、地域の方に抱きかかえられた児童が、

交通安全へのお願いメッセージとともに、しめ縄を手渡していました。

交通死亡事故の非常事態警報を発令するなど、愛知県も事故防止に取組んでいます。

どうか、どうか、安全運転をよろしくお願いいたします。

 

1212月

岡崎市議会

Posted by nakane on 2nd 12月 2015

今日の県議会は、議案精読として休会の日です。

(安心してください。まじめにやってます。)

朝、県に関連する事項の打合せで市役所へ。

岡崎市議会も昨日から開会しており、今日は一般質問の2日目。

長い時間とはなりませんでしたが議会を傍聴させていただきました。

 

Categories: 事業・政策
1212月

消防議連

Posted by nakane on 27th 11月 2015

消防・地震防災議員連盟の講演会・意見交換会です。

講演内容は、「自衛隊における災害派遣の取り組み」

阪神淡路大震災から、東日本大震災、そして先日の鬼怒川氾濫へと、災害派遣の変遷についてもお話があり、

高速道路サービスエリアが果たす役割の重要性を再認識。

新東名の岡崎SAについても調べてみたいと思います。

 

県下各市町の消防団長の皆様と一緒に。

岡崎からは、林連合会長、川渕副会長、会津副会長。

幸田からは、伊藤団長。

ありがとうございます。

意見交換会のあと。

大村知事にも駆けつけていただき、

談笑中の写真を一枚。

 

1111月

こうた産業まつり

Posted by nakane on 23rd 11月 2015

新東名プレイベントに続いて、幸田へ移動。

こうた産業まつりです。

子どもたちが楽しむ凧揚げや、各ブースを楽しませていただきました。

幸田町畜産組合さんが行われた1000人鍋の振る舞いがちょうど終わったところで、

次は焼きナスの振る舞いと、長蛇の列ができていました。

 

幸田ライオンズさんのブースは、カンボジア支援。

寄付とともに、カレーをいただきました。

ココナッツミルクの効いた東南アジアの味。ウマーイ!!

子どもが小さい我家では、この辛味と美味さは味わえません。

もう一杯食べたいな・・・と思ったら、残念ながら売り切れでした。

 

ソニーEMCSのブースでは、モニターに移る人が静止画に。

笑顔を自動で認証して静止画にキャプチャーするんだそうです。

試しに、むっつり顔から笑顔にすると、モニターが静止画像に変わります。

スゲー!!(変顔にも反応してくれました(笑))

 

農林産物の品評会にて、各賞をご受賞なされました皆様おめでとうございます。

1111月

新東名ウォーキング&マラソン

Posted by nakane on 22nd 11月 2015

ハイウェイマラソンのスタート前

こちらは、ファミリーウォーキング

セレモニーでの内田市長のご挨拶

 

新東名開通前プレイベント、岡崎ハイウェイ マラソン&ウォーキングが開催されました。

雨・風なく、高温でもなく、こうして開催が実現できたことに、私個人的にも感無量です。

 

「新東名で岡崎初のフルマラソンができないか?」と話していたのは、2013年の春。

同時開催で、フォーミュラカーを走行させよう!とか、ロードバイクのチームタイムレースをやろう!とか、

夢の話が次々と飛び出してくる、ワクワクする時間。県議に当選させていただいて間もない頃です。

 

静岡で行われた「ふじのくに新東名マラソン」を調べ、

家康公400年の広域連携構想に絡めて新城さんや、沿線4市と県との合同企画などを模索し、

補助金メニューや実証実験など使えそうなものが無いか・・・など、あれこれやっていました。

 

当時は、景気の底が見えないというアナリストの発言があり、各行政も予算編成に苦慮しており、

また、2012年暮れの笹子トンネル事故による天井版の除去工事が行われている時期ということもあり、

実現の可能性は低いと複数から言われ、お手上げ・・・と思っていた時もあります。

 

内田市長が、岡崎市単独でも開催!という方向の発表いただき、

実現するんだ!!と、思いきや、

その後、新東名開通の1年延期発表があり、開通詳細時期の未確定や、

さらには私自身の選挙など、いろいろありました。

 

今日こうして開催ができ、「あなたのおかげ」、とこそっと言われた一言に、

全てが結実した充実感に包まれました。

 

1111月

さくら100年プロジェクト

Posted by nakane on 16th 11月 2015

岡崎市制100周年記念事業のひとつ、「さくら100年プロジェクト」。

乙川の桜並木は、日本の桜100選にも選ばれている桜の名所。

ソメイヨシノの寿命とあいまり、先人が残してくれた「桜」という大切な風景を

100年後の後生に継承できるよう、植樹・更新をしていこうという壮大なプロジェクトです。

 

その第一段として、大門学区の堤下公園で桜の苗木の植樹が行われました。

 

 

1111月

「葵の誉れ」岡崎のハーモニー

Posted by nakane on 15th 11月 2015

第43回 岡崎のハーモニー。

午前の小中学校合同ステージで、「葵の誉れ」という曲が歌われました。

この曲は、大正4年の家康公・忠勝公300年祭の式典歌として作成されたものなのだそうです。

400年際の今年、この曲を復活させたいと八方探され、国会図書館にも行かれたのだそうです。

 

1111月

11/12菅官房長官と面会

Posted by nakane on 13th 11月 2015

菅官房長官にお会いできました。

自民党県議団 有志研究会にて訪問をさせていただきました。

愛知県財政の要望です。

(要望内容のブログ報告は控えます。ご了承くださいませ。)

 

1111月

京都市消防学校の視察

Posted by nakane on 11th 11月 2015

京都市が設置する消防学校及び消防活動総合センターの視察を議員連盟でさせていただきました。

政令市設置の消防学校ですが、京都府消防の訓練利用も受入れている他、

広域災害出動の受入拠点施設にも位置付けられておりました。

設備の充実には目を見張るものばかり。

救急訓練の実習室には、救急車の現物が入っており、模擬血液も使い

現場により近い訓練が行われるとのこと。

水難事故訓練には、水深10mのプール。

ジャグジーのような泡が噴出し、視界が遮られた状況での訓練を可能にします。

極め付けは、火災現場訓練。

実際の炎と煙に巻かれた環境を作っての訓練施設。

写真でも分かる通り、建物内で本当に火をつけています。

他にも、山岳訓練用の岩肌を模した急斜面の壁や、

最大6人までの対応が可能という手術車。

これは総務省の貸与品ではなく、京都市が自前予算で作製したとのこと。

 

入口狭く、奥行長い、京都の街屋での火災を想定した訓練住居ら(複数形)、

消防関係車両の車検を自前で行うことができる車両整備場、

などなど、他にもいろいろと。

 

1111月

岡崎市民まつり

Posted by nakane on 8th 11月 2015

岡崎公園グラウンドと、乙川河川敷を会場とした、

岡崎市民まつりと商工フェアが開かれています。

明日が雨の予報のためか、例年よりも人出が多いように感じます。

物産の販売や試食、体験コーナーや趣向を凝らしたアトラクションなど様々です。

岡崎公園の散策路には花が飾られています。

11月8日に閉幕する全国都市緑化あいちフェアの関連イベント。

 

 

1111月

下山トヨタ テストコース

Posted by nakane on 7th 11月 2015

下山学区の皆さんとトヨタ テストコース造成地の現地視察。

見学地点もこれまでから変わりました。

地上からも工事が進んでいることを実感します。

 

出てくる岩はクラッシャーで細かくして、

石と覆土とを50cmでミルフィーユ状に。

大きな岩をゴロンと埋めたのでは沈下ムラが出て、

テスト走行が求める路面精度を確保できないのだそうです。

 

Categories: 事業・政策
1111月

空中よりトヨタテストコース

Posted by nakane on 4th 11月 2015

トヨタテストコースの造成工事を、ヘリコプターで空から視察させていただきました。

地上からの視察では、ただただ広大で、

「あの山の向こうまでが工事区域になります。」

という説明にもイメージがつかないことがありましたが、

今回は工事の全容を一度に拝見することができました。

感想は・・・ただただ広大。

同じ言葉になってしまいますが、規模の大きさを改めて実感するところでした。

 

飛行経路の途中には、

建設中の新東名高速道路とサービスエリアも見ることができました。

 

1111月

岡崎城まつり

Posted by nakane on 1st 11月 2015

 

家康公顕彰400年祭、岡崎城まつりが開催されています。

岡崎公園では菊花展が開催され、

三河武士の館 家康館前では、ゆるキャラが頑張ってます。

グランドでは、昔あそびのブースをはじめ様々な催し。

 

今日は小学校学芸会をはじめ沢山の行事にお招きをいただきました。

それぞれが短い時間での参加となり申し訳ございません。

 

追伸、

朝出かけて行った子どもたちが、紙甲冑姿で帰って来ました。

家の中は、ミニ家康行列(笑)

 

1111月

委員会 県外視察

Posted by nakane on 31st 10月 2015

28日~30日の日程で振興環境委員会の県外視察に行っておりました。

行き先は四国。愛媛と香川です。

 

道後温泉の祖は、伊佐庭 如矢(いさにわ ゆきや)翁。尊敬する人物の一人です。

また、伊予松山藩の藩主は、家康公の異父兄弟である知多の久松松平家という繋がりもある地です。

温泉地の王道を行きながら、ファザードなど街の変更と活性化に取組む姿には、

伊佐庭魂が土地のDNAとして息づいていることを強く感じるところでした。

BtoC から DtoC(Destination to Customer) へ。観光政策の示唆をいただきました。

道後温泉本館に参りましたが、残念ながら入ることはできずデス。

 

環境関係では、ボイラーメーカーの三浦工業さん。

熱交換率100%以上という言葉に驚きました。排気ダクトには結露防止対策が必要なのだとか。

 

写真は、高松丸亀町商店街。

商店街の再整備事例として何度もお話をお伺いしていた場所だけに、まち歩きするだけで感動です。

 

最後は、香川県庁。

うどん県のPRについて詳しくお話をお伺いしました。

正しくは、「うどん県、だけじゃない香川県」。

県名変更というパロディーですが、本気にしてしまった県民の方からの抗議もあったそうで・・・

 

 

 

 

県庁では

 

 

1010月

愛知県私学振興推進大会

Posted by nakane on 27th 10月 2015

私学振興推進大会が、大村知事隣席のもと名古屋市公会堂で開催され、

私学振興議員連盟の一員として今年も参加させて頂きました。

講演は、内閣審議官の浅田氏による「教育再生とこれからの学校」です。

 

 

1010月

意見交換会

Posted by nakane on 16th 10月 2015

西三河の看護連盟さんと、1期・2期県会議員との意見交換会を開催しました。

健康であればこそですが、看護の現場に触れる機会は多くありません。

研修会と銘打っていただきましたが、受講するのは我々議員とお願いをし、

各現場の声をお伺いさせていただく会としての開催をいただきました。

 

 

1010月

記者会見&新聞掲載

Posted by nakane on 15th 10月 2015

続いても、地方創生PTについて。

 

知事への提言書提出に続いて は、県庁記者クラブでの記者会見。

記者さんからの質問に、座長としての質疑応答。

これまでの調査経緯や、文言にこめた想いもお話できます。

 

今日の朝刊には、県議会の採決や、PTのことが掲載されていました。

 

 

 

 

1010月

大村知事へ提言を提出

Posted by nakane on 15th 10月 2015

座長を務めさせていただいた地方創生プロジェクトチーム。

提言書を大村知事に手渡しました。

知事からも、

策定作業を進めている「愛知県まち・ひと・しごと総合戦略」への盛り込みをしていきたい。

個別の提案事項についても、「あいち観光戦略」や「食と緑の基本計画」の5か年計画策定で取り扱っていきたい。

と、言葉をいただきました。

 

完成した提言書です。

 

神野団長から大村知事に提言書を手渡し。

 

提言の内容について森下政調会長から。

その後、座長として私も中心事項を申し上げました。

 

1010月

各種 議員連盟

Posted by nakane on 13th 10月 2015

 

9月県議会の閉会を控え、各種議員連盟の会合を開催。

私学の助成、愛知の繊維業、不動産を取り巻く状況などなど。

 

 

1010月

西三河 要望会

Posted by nakane on 10th 10月 2015

 

自民党の地域連絡会議。

愛知県連の執行部と愛知県所属参議院議員、西三河選出の衆議院議員、県議会議員、各市郡支部長が勢ぞろいです。

西三河の市長さん町長さんにご臨席をいただき、

来年度の予算、事業についての要望をいただきました。

 

現在、西三河の自民県議団でも次年度要望を検討、取りまとめをしていますので、

今回いただきました各要望事項についても盛り込めるよう調整をかけて行きたいと思います。

 

内閣府大臣政務官にご就任されたばかりの、酒井やすゆき先生と。

今さら一緒の写真とってどうするの?なんてからかわれてしまいましたが、

ご就任の記念ですから(^_^)

 

1010月

特区のお勉強

Posted by nakane on 9th 10月 2015

 

有志研究会、定例の勉強会。

今回のテーマは、「国家戦略特区」です。

愛知県内でも、アグリフロンティア創出特区や、有料道路コンセッションが認められています。

 

農業分野で、事業として計画されているのは常滑市内行ですが、

特区としての申請は、愛知県全体。

特区事業の成功を起点に、県内各地に拡げて行くことも可能な組み立てになっています。

 

やはり、、、と言うか、疑問に残ることも。

岩盤規制の突破口と表現される「特区」ですが、

事業で得られた経験値をどのように制度改正等に活用して行くつもりか、

国の方向性が捉えられません。

農業委員会に関する特区は、全国で何カ所も認められていますが、

成功例と失敗例が入り乱れた場合、他地区への拡大に対してどのような判断となるのかなどもあります。

 

 

 

1010月