新東名のひみつ 4

Posted by nakane on 24th 12月 2015

新東名について、まだまだあります。

今回は、サービスエリア(NEO-PASA)です。

岡崎市宮石町に立地する「岡崎サービスエリア」は、上下線集約型。

かつて、新東名開通区間のパーキングエリア・サービスエリアを一つひとつ見ながら

上下線を走ったことがあります。

その時感じたのは、上下線が集約された清水PAはいいなぁ、ということ。

規模に対して店舗の数が多く、お店を選べる楽しさがありました。

岡崎SAは、当初計画からは縮小となってしまいましたが、

上下集約型であることは良い選択だったと感じています。

 

今回、岡崎SAにお目見えするお店としては、

手打ちうどん、大正庵釜春(高速道路発出店)

自然派カフェテリア、岡崎農場(高速道路発出店)

みそかつ、矢場とん(高速道路発出店)

名古屋コーチン、伊藤和四五郎商店(高速道路発出店)

スペイン窯、パンのトラ(高速道路発出店)

地元三河の農畜産物生産者グループ、ミカワフォレスト(高速道路発出店)

京都祇園の人気店、キッチンににぎ

ジェラートの、クレメリア・パラディーゾ

点心・肉まんの、パオパオ

和食・お肉処の、かごの屋

スターバックス コーヒー

セブンイレブン

限定ショップの、東海テレビ×ハローキティのポップコーンショップ

東海エリアのお土産を1000種類扱う、お土産処 三州岡崎宿

高額当選でおなじみの、有楽町大黒天宝くじの姉妹店

と、目移りしそうな程たくさんあります。

 

各店舗の調理設備や什器類の搬入は、すでに完了しており、

年明けからは、調理やホールなどのスタッフ研修が始まる予定とのことでした。

(この日は、電気工事の関係で照明はつきませんでしたので、写真が少し暗いですが・・。)

 

1212月

サンタが「もち」にやってきた♪

Posted by nakane on 24th 12月 2015

天皇誕生日の街は、日章旗が掲げられ、風にはためく良い光景です。

東康生と、連尺通りでは、もちつきが行われており、

私も付かせていただきました。

会場の東康生の広場には、かわいいサンタさんたちもやってきました。

23日は、内田市長の誕生日でもあり、皆さんからの祝福がありました。

 

Categories: 未分類
1212月

家康公400年祭

Posted by nakane on 24th 12月 2015

12月26日のグランド フィナーレに向けた、家康公400年祭イベントがはじまりました。

岡崎公園二の丸能楽堂では、

オープニングセレモニーに続き、武将隊サミットが開催。

能楽堂の今後の予定は、こんな感じになっています。

岡崎公園では、

花時計も来年のさる年バージョン。

 

12月 26日から始まるポップサーカスも準備が進んでいます。

テントが立ち、いよいよ・・・といった雰囲気です。

 

Categories: 未分類
1212月