Posted by nakane on 30th 3月 2013
「一票の格差」の行方が注目される今、同時期に発表された将来人口推計。
気になるのでやってみました、2040年の議席配分。
東京だけで34議席、
鳥取と島根を合わせても3議席に届かず。
一方、選挙区面積の格差は116倍。
人口集中の結果生まれる一票の価値だけを基準にすることが正しいのだろうか。
毎回選挙区割りを見直すのであれば、中選挙区制に戻す時期ではないだろうか。
思うことが沢山あります。
見にくいのでPDFでも。
↓↓
一票格差と人口推計
推計数字をもとにザックリと扱ったものです。取り扱い時、数字等については各自で改めてご確認下さい。
33月
Posted by nakane on 16th 3月 2013
先日の、自民党愛知県 連青年局 役員会で、
みうら康宏岡崎市議と、杉浦ひさなお岡崎市議の、
青年局役員就任を承認されました。
おめでとうございます。
私も、杉浦正健先生に背中を押していただき、
県連青年部に入れていただいてから10年近くになります。
視察という点だけでも、
浜岡原発の中にも入れていただきましたし、
横須賀米海軍基地ではケリー司令官と直接意見交換をさせていただいたり、
名古屋市長が導水路はいらないと発言した折には徳山ダムまで現地調査に行き、
そのまま、コンクリートから人へのキャッチフレーズに揺れる設楽ダム予定地まで県内を横断したりしました。
とても良いフィールドです。
みうら市議、杉浦市議、いっしょに頑張っていきましょう!!
(ちなみに、お二人の推薦人は私です(*´ω`*))
写真は会議休憩中のもの
33月
Posted by nakane on 15th 3月 2013
今日は、自民党の県下支部長会議があり、
岡崎市支部長として出席してきました。
あと1ヶ月を切った名古屋市長選(藤沢ただまさ候補)、
同日に行われる名古屋市議補欠選(北野よしはる候補)、
7月に行われる参議院議員選(酒井やすゆき候補)
揃っての会議です。
名古屋を取り戻す! 日本を立て直す!
熱い想いです。
写真右から
酒井候補(参院選)、藤沢候補(名古屋市長選)、北野候補(名古屋市議補選)。
33月
Posted by nakane on 14th 3月 2013
議会終了後に、講演会「オイスカが取り組む宮城県での海岸林再生事業」。
講師は、太田毅彦氏(東大名誉教授)。
話は、そもそも「日本の森林とは何か?」からスタート。
この内容がムチャ面白い。
著書の「森林飽和」をぜひ読んで見たい。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/414091193X/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
江戸以降、ずっとハゲ山だった日本列島。
戦後の50年で、400年ぶりに緑を回復。
今も、森林量は毎年増加中。
戦後日本が果たした大きな国土変化のひとつです。
森林保護は、植えるから伐って使うに変わってるんですね。
今求められているのは、地元木材の使い方アイディア!!
33月
Posted by nakane on 11th 3月 2013
今日の県議会は、冒頭に黙祷を行いました。
東日本大震災の発災からちょうど2年となる今日、
「県有施設の耐震改修について」
を議場質問させていただくことになり、特別な思いです。
東日本大震災では、およそ13万棟の建物が全壊及び焼失し、
被災状況から13の市町村では活動の拠点となるはずだった
庁舎を移転せざるを得なくなったそうです。
東海地方の巨大地震では、
最大クラスで238万棟の建物が全壊及び焼失と想定が公表されており、
安全な活動拠点となる施設確保が求められるところです。
愛知県は、平成27年度までに、対象となる全ての県有施設について
耐震性能を備えた施設とする整備を進めています。
ここで、「対象となる」としたのは、
廃止か存続か?、建て替えか補強か?を検討中の施設は含まれていないからです。
いずれも、背景には施設の老朽化があります。
特に、全寮制の学校では、
水まわりや配線にガタがきている築50年近い寮の補強ではなく、
建て替えを決定して欲しいと思っています。
33月
Posted by nakane on 6th 3月 2013
3月4日に登壇いたしました一般質問ご報告が、facebookからの転載のみになっておりました。
以下、質問の要旨をご紹介させていただきます。
【人口減少における地域社会の持続について】
日本は既に人口減少の局面にあり、愛知県も2年後に人口ピークを迎え、減少に転じると推計されている。
人口減少による影響は、地域社会にも及ぶことは必至であり、
小学校の児童数をもとに見てみると、小規模
地域コミュニティの持続可能性について、
小学校の1学年児童数を調べてみると、
地域コミュニティへの危機が県下各地で足元にまで来ている、
小規模学区では既に始まっていることが分かる。
三河山間地域では、愛知県交流居住センターを設置し、
都市住民との交流、移住の促進を行っている。
各種アンケートを見ても
【愛知環状鉄道の今後について】
① 施設・設備の老朽化対策
前身の旧岡多線から数えると、施設・設備が40年を越えており、
老朽化に対応した改修・更新が急務。
一方、ここ数年の当期純損益をみてみると財務体質が強いわけではない。
伸び悩む収支と老朽化した施設から、最も懸念されることは、
愛知環状鉄道が今後も健全な公共交通機関として存続し得るかという点。
今後、大規模な施設・設備の改修・更新を要するとのことだが、
どのような内容か。
また、県としてどのような姿勢で支援を行って行くのか。
② 利便性の向上
財務体質を強化するためには、利用者の増加に取り組む必要がある。
これまで、愛知環状鉄道は、1時間あたりの運行本数を増やす、
利便性の向上に努めてきた。
開業当初403万人であった利用者数は、今年1500万人に届こうとしており、
第三セクター鉄道としては称賛に値する。
今後も、利便性の向上が需要を掘り起こす好循環を続けるべき。
鉄道への通勤転換は、渋滞の緩和、交通死亡事故の減少、環境負荷の軽減と、取り組む社会的意義は非常に高い。
また、定年退職者のセカンドライフ調査では、「旅行」がやりたいことのトップ。
まさに需要が開花の時期を迎えている。
地方都市の観光戦略は、県内の市外など近距離観光が最適。
愛知環状鉄道の沿線人口は120万人以上であり、
充分にその期待に応えられる路線。
鉄道輸送力として更なる時間あたりの運行本数増強は可能か。
また、3月23日からは、全国10種類のICカードの共用が始まる。
利便性向上の点から、ICカードの導入についてどのように考えているか。
33月
Posted by nakane on 5th 3月 2013
facebookより
今日の中日新聞に、昨日の一般質問が取り上げられました。
初打席 初ヒット‼
33月
Posted by nakane on 4th 3月 2013
facebookより
初の一般質問無事に終了です。
小さく自分に乾杯(^o^)/
これからも、もっともっと頑張ります!!
33月
Posted by nakane on 4th 3月 2013
facebookより
3月3日は娘(次女)の初節句でした。
長女・長男は、ういろうを食べる方が一生懸命(笑)
日が明けて今日3月4日、県議会の一般質問に登壇します。
私も節目の一つ!!
緊張しちゃうやぁ~~。
33月
Posted by nakane on 5th 2月 2013
今日は、産業振興・雇用対策特別委員会。
企業立地が進む中部臨空都市に来ています。
セントレア空港島の対岸。
めんたいパークとこなめ 。
昨年12月にオープンした、明太子のかねふくさんの工場即売&ミュージアム。
地元あいち食材や、常滑焼とのコラボ商品ができるといいなぁ!
すぐ隣りには、イオンモールが来春開業に向けて工場中。
飛行機の待ち時間調整で賑わうだろうとのこと。
22月
Posted by nakane on 4th 2月 2013
昨日は節分。
私も、岩津天満宮さんで、豆まきのお手伝いをしてました(^v^)/”
(今年は鬼さんではありません)
合格祈願の学生さんもたくさんいらっしゃいました。
幸あれ!!
22月
Posted by nakane on 3rd 2月 2013
大門学区「明るい町づくり」地域研修。
講師は管理栄養士の広瀬輝美さん。
バランスのとれた食事は、体の健康
笑顔の食事は、心の健康
「おいしい」「うれしい」「たのしい」食事を心がけて。
食事をしながら子どもを叱らないでくださいね。
写真は、
災害避難時の、火も水も使わない料理の実演。
ビニール袋に切干大根。
そこにフルーツ缶詰のシロップを入れて20分。
切干大根がもどったら、フルーツとひとつまみのカットわかめを入れ、
最後に醤油をちょっと加えて、
「フルーツサラダ」の出来上がり。
左は、ポテトサラダ。
お菓子の「じゃがりこ」に水を80cc入れて、
やわらかくなったらマヨネーズを加えて出来上がり。
今度、練習をかねて子どもと作ってみよ!
22月
Posted by nakane on 22nd 1月 2013
額田生活改善実行グループさんの「額田のどて」。
産地は旧額田の雨山町です。
県庁へ車で行った帰り、
刈谷ハイウェイオアシスのB1産直市場で発見したもの。
容器そのまま、電子レンジ温めて。
汁たっぷりで、そのままだと汁のみになってしまうので、
写真は具が見えるまで減らして撮りました。
味噌は手作りでしょうか。量もたっぷり2人前以上入ってます。
つゆだくどて丼で食べました。
モツはもちろん、味噌を吸ったごはん美味し!!
絶品です。
11月
Posted by nakane on 21st 1月 2013
農林水産委員会の県内調査を報告します。
まずは、愛知用水総合管理事務所の小水力発電。
東郷町にあります。
稼動はH17年。年間7300MWh、一般家庭2000世帯分の発電。
CO2換算すると原油ドラム缶1万本に相当します。
自然エネルギー発電として注目すべきは安定度。
質問してみたところ、97%の安定稼働率との回答でした。
(稼働停止の要因は送電線への落雷)
ダム水力発電が大雨時に停止することを思うと驚異的な安定度です。
(ダムは、下流水位を下げる遊水機能を持っているため、大雨時は放水できません。)
これには、東郷調整池が都市用水としての機能も持っていることも重要で、
農業用水を必要としない冬場にも需要があることで可能にしています。
また、設備としては最大発電力にまだ余裕があり、
計画発電量の枠を外せばもっと出力を上げることも可能とのことですので、
現在は安定供給範囲内で稼働していると言えます。
小水力発電は、固定買取制度×稼働安定度+送電設備への近さ=で、採算に合うかが計算できます。
送電設備に多額な投資を必要とすることから、
送電線との距離が小水力発電のカギになっているのは意外な事実です。
続いては、
名古屋市中央卸売市場 北部市場。
西春日井郡にあり、青果と魚の市場です。
マグロなどを扱うスペースは、冷気のように白くかすんでいますが、
オゾンミストによる殺菌なのだそうです。
立ち入りも長靴の消毒が義務付けられており、外から見るだけです。
ここは、仲卸さんたち出店者の共同出資で改修されたそうで、
ザラ板の上に魚が並べられているような昔の光景はもう無いそうです。
市場全体の取扱量は年々微減で、施設の老朽化についても取り組む必要があるとのことでしたが難しい問題です。
産地との直接取引をする流通の多様化もありますが、
何より人口が減れば市場流通量が減るのは必然で、
(人口が減らなくても高齢化すれば食べる量が減りますから市場流通量は減りますね。)
人口変化の影響が大きいだけに、単純に拡大を目指しましょうというのはおかど違いで、
近い未来の問題が先鋭的に現れてくる場所だと感じます。
11月
Posted by nakane on 20th 1月 2013
岡崎市民駅伝。
先導は白バイじゃなくてスクーター。
新たな発見v
11月
Posted by nakane on 20th 1月 2013
伊賀八幡宮で、武者的神事が催行されました。
矢の当たった的の割れ方で、今年の作柄などを占うもので、
家康公の故郷で行われた神事の結果は、江戸の徳川将軍家に届けられ、
現在も続いているそうです。
的射に先立ち、各項目の「上・中・下」をくじを引いて決めます。
境内で浄めの儀
射手は鳥川町の小野さん(18歳、昨年の中日本弓道選手権で優勝)
昨日は、身を清める御篭りをして臨まれています。
見事、的中!!
パーンという音が境内にひびきました。
矢は的を射抜いて、羽で止まってます。
的中したのは5年ぶりとのこと。
小野さん大役お疲れ様でした。
今年の占いの結果は、
天候=中
米=上
麦=中
ほかの五穀=下
商業=中
工業=下
繊維=中
となりました。
11月
Posted by nakane on 19th 1月 2013
中小企業家同友会 東西三河支部主催のパネルディスカッションに参加。
中小零細企業を取り巻く環境は依然として厳しいまま。
上辺ではない、生き抜くためのホンネのパネルディスカッション。
11月
Posted by nakane on 19th 1月 2013
六ッ美北学区さんの文化展に行ってきました。
授業参観と同時開催で、たくさんの学区の方々が校内に。
文化展は体育館で。
総代会さんの絵付け作品も。
校長先生の作品。
凄いです。
あまりにも私が眺めていたら、
「校長先生にお願いして売ってもらえ~」って地域の方から。
心が揺れます(^^)
11月
Posted by nakane on 18th 1月 2013
バレンタインに、花束を大切な女性に。
男女がお互いに愛や感謝を伝えあうのが世界標準。
・・・だそうです。
チョコを期待してばかりではイカンということですね。
2月2日には、
栄のオアシス21や、セントレアで、
お花のプレゼントイベントが予定されてます。
11月
Posted by nakane on 17th 1月 2013
岡崎技術工学院さんの受賞合同祝賀会に参加させていただきました。
叙勲の磯貝和汪様、
厚生労働大臣表彰の原田一男様
中部経済産業局長表彰の内藤啓一様
愛知県知事表彰の山内和夫様、大島義春様、中西利夫様、青井直人様、中澤茂政様、宇野仁様、深見光男様
ご関係の皆様おめでとうございました。
岡崎技術工学院は、
建築板金、石材加工、木造建築などの職人さんを育成。
石工の課程を持つのは県下でここだけで、
今年はの技能五輪では、3年生の本さんが石工部門金賞を獲得しました。
来年の技能五輪は、愛知県で開催され、岡崎市も会場になります。
みなさんの益々の活躍に期待です。
意見交換では、
「学校で職人が学ぶもんじゃない。」という声が。
若い職人には、仕事の中で技術を磨いていって欲しい。
でも、仕事がなくちゃ育てることもままならない・・・
というジレンマの一言でした。
11月
Posted by nakane on 15th 1月 2013
新年度に向けた県政調査会。
午前中は、健康福祉分野でした。
がんセンター愛知病院についての項目もあり、今後の方針について質問。
緩和ケアの機能強化を重点に、手術数を増やせる人的体制の強化についても取り組むことを答弁いただきました。
市民の皆様から、愛知病院の今後を心配される声も多くお伺いしますが、存続で進んでいます。
また、粒子線治療については、
名古屋陽子線治療センターでの診療開始を注視するものの、愛知県としての導入検討は現在なしとのこと。
11月
Posted by nakane on 14th 1月 2013
ひさびさに雨です。
成人式が昨日で良かったなぁ~と思いつつも、今日は岡崎水泳協会さんの寒中水泳の予定。
中止か?
ありました。
乙川の水位も大丈夫なようです。
私ですか???
・・・見学です。
開会式
新成人のみなさん、意気込みを語ってます。
恒例の天突き体操
浄めの神事。
入水のあとは、みなさん仮設のお風呂と豚汁であったまってました。
11月
Posted by nakane on 14th 1月 2013
岡崎地区日韓親善協会さんの新年交礼会にお招きをいただきました。
草の根民間外交ともいえる交流会で、今年は例年よりも多い出席者だそうです。
交礼会に先立ち、内田市長の新春講話が行われました。
選挙時の公約実現に向けた取り組みとともに、
H25年度の岡崎市の施策意向についても話されました。
ワクチン接種については、
子宮頸がん、ヒブ、小児肺炎球菌のワクチンを新年度から無償化。
高齢者肺炎球菌ワクチンについては、75歳以上に補助。
私立高校の授業料についても、
所得制限を設けながら、補助を復活とのことでした。
11月
Posted by nakane on 13th 1月 2013
今年の成人式は、例年と異なり日曜日の午後に行われました。
消防出初式から成人式の会場(中央総合公園)に向かうと、竜美丘会館の前から渋滞。
会場は2階席まで満席で、立ち見はもちろん、ロビーにもたくさんの新成人の皆さん。
私が成人式を迎えた年に生まれた方々が、今日成人式を迎えられたわけで、20年の早さを感じます。
式典では、県議を代表して新成人の皆さんにお祝いをさせていただきました。
今年は、警備の方々と新成人の一部の方が揉めることもなく、
比較的落ち着いた成人式でした。よかった。
11月
Posted by nakane on 13th 1月 2013
今日は、暖かく穏やかな岡崎市消防出初式でした。
消防団を卒業して7年がたちますが、
「かしら~中」と号令がかかると体が反応してしまいます(笑)
今は、岡崎市の消防支援隊です。
各表彰の栄に浴された団ならびに団員の皆さんおめでとうございました。
昨年の火災統計がありましたのでUP
火災総数は106件、被害総額は約2億5千万円。
出火原因の1位は、放火(9)+放火の疑い(10)で19件!!
う~ん!びっくりです。。
2位は、たばこで18件。3位は、こんろで16件となっています。
出初式の風景。
まずは、式典の全景。
続いてアトラクション。お馴染みのグレート家康公「葵」武将隊さん
出動車両と徒歩による分列行進
愛知県防災ヘリ、わかしゃちが飛来。空からのメッセージ。
消防署員による災害救出訓練のあと、
出動車両87台による一斉放水。
11月
Posted by nakane on 11th 1月 2013
今日も県政調査会。
午前中は建設関係でした。
さてさて、昨日のつづき。
H25年度愛知県予算に向けた財政試算での不足額は約1600億円。
H24年度の試算時点では1800億円不足だったことと比べると多少の改善?とも思えますが、
実質的にはさらに厳しい状況なのです。
というのも、
基金(貯金)を目一杯取り崩すなどの緊急避難措置を今年行っているからです。
支出の中には、
H26年度用に予算プールしておく項目があります。
これは、県民税減税(規模未定)をH26に行いたいとする知事の意向に対応したもの。
厳しい財政状況の中で、知事マニフェスト(県民税減税)を優先することをが果たして正しいのか?
減税構想の規模や効果をはかる前に、予算確保だけが先行することの是非
など、厳しい質疑が交わされました。
午後もこれから調査会です。
11月
Posted by nakane on 10th 1月 2013
平成25年度の予算に向けて、県政調査会が今日から開催です。
来年度の当初予算では、
県税収入の微増が見込まれるものの、
人件費などの義務的経費も増大するため、
現状では1600億円の財源不足が心配されるところです。
続きの書き込みは、また後ほど。。
11月
Posted by nakane on 9th 1月 2013
私立幼稚園PTA連合協議会さん、私立幼稚園連盟さん主催の振興推進大会に参加させていただきました。
県下からPTAの役員さんがお集まりです。
みなさん園児の保護者ですから、子どもを登園させてから来られているわけで、、
きっと朝は大変だったろうと思います。
私も年少さんの子どもを持つ親の一人でありますが、
園児の親としては、PTAのみなさんの方が先輩。
子を持つ親の気持ちはみんな一緒です。
11月
Posted by nakane on 8th 1月 2013
岡崎繊維団体協議会さんの新年交礼会。
代議士3名が揃ってご出席。
私の挨拶は今回も6番目でした(- -;)
先輩方や繊維青年クラブのみなさんも多くいらっしゃり、
とてもアットホームです。
11月
Posted by nakane on 7th 1月 2013
1月5日、ぬかた商工会さんの新年名刺交換会にお招きをいただきました。
初春の喜びの中ですが、中小零細企業の変わらぬ厳しさへの叱咤をいただきました。
裏話としては・・・
公職来賓のあいさつから乾杯までが長い道のりでした。
私がさせていただいたご挨拶は6番目。微妙な空気がプレッシャーです(=_=;)
あ~しゃべりたいこと山ほどあるけど・・・
設営の皆様お疲れ様でした。「あんたの挨拶は短くて良かった!!」と(^^;)
内田市長
代議士3名(青山氏・重徳氏・中根氏)
県議3名(青山氏・私・鈴木氏)
市議会正副議長(新海氏・太田氏)、地元市議(鈴木氏)
と、なにせ勢ぞろいですから・・・
懇親の席では、
お前が当選できて良かったぁ~!!!
抱きつかれながら、少し涙腺がゆるみそうでした。
11月